今季初のキアシシギ幼鳥
2020年9月5日(旧暦では2020年7月18日)
キアシシギは7月中旬過ぎから石垣島に現れていますが、9月やっと幼鳥が確認できました。同じ海岸にはオオメダイチドリの幼鳥はたくさんいます。
石垣島の楽しいバードウオッチングは、こちらからお申し込みください
↑↑↑
このウェブログには掲載されていない、あんな鳥やこんな鳥もみられるかも!! 石垣島ナンバーワン野鳥ガイドのスポッターさんを SHIMASOBA が責任をもっておすすめします!!
写真の腕は超一流で SHIMASOBA もこの方に野鳥の撮影方法を教えてもらいました。本業の新聞記者としても役に立つ技術で、いつも感謝しています。回し者でもなんでもないのですが、コロナで大変なので勝手に宣伝しています。
キアシシギ幼鳥。成鳥を確認してから1カ月半ほど遅れての到着となりました。
キアシシギ成鳥。夏羽後期。
オオメダイチドリ。幼羽から第1回冬羽へ換羽中。
Category:野鳥
Tagの付いた記事:EF600mm F4L IS II USM / FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS / Metabones V(MB-EF-E-BT5) / SEL20TC / オオメダイチドリ / キアシシギ
関連記事
- 海岸でオオアジサシ、オオメダイチドリなど(2020年8月26日)
- オオメダイチドリ、メダイチドリ夏羽(2017年4月27日)
- 大浜海岸でオオメダイチドリとか(2020年3月31日)
- 今季初のオニアジサシ登場(2020年10月21日)
- ツバメチドリ、ハリオシギ、ウズラシギほか(2020年4月14日)
- 今季初のハシブトアジサシ オオメダイチドリの飛翔(2020年9月15日)
- 海岸でハシブトアジサシ、オオメダイチドリなど(2020年10月7日)
- フラッグ付きのチュウシャクシギほかシギチ(動画あり)(2015年8月20日)
- シギ、チドリ秋の渡り始まる(2018年7月28日)
- 石垣島でバードウオッチング(シギ・チドリ、セキレイ編)(2016年9月7日)