現在、簡易ペイジを表示しています。詳しい情報は、ここをタップしてください。
2024年2月28日
2024年1月25日
石垣島で越冬するカモが勢ぞろいしました。ハイイロガン6羽やヒシクイ、オオヒシクイのほか、田んぼで多いのはカルガモ、ハシビロガモ、ヒドリガモで、ダム湖にはキンクロハジロの大群がいます。ほかはマガモ、コ… 続きを読む
2023年12月7日
今季はなかなか安定して見られないカンムリワシの幼鳥が農耕地にいました。数日前から滞在のチョウセンチョウゲンボウは牧草地が気に入ったようで落ち着いた様子で狩りをしていました。ジャワアカガシラサギは長逗… 続きを読む
2023年11月30日
キンクロハジロ、マガモ、オナガガモを今季初認。ハシビロガモ、ヒドリガモ、コガモは分散しながらも滞在中。カリガネ、ヒシクイ、マガンも長逗留。 続きを読む
2023年11月15日
カリガネ、タヒバリ、タゲリ、ハイタカ、オニアジサシを一気に今季初撮影。ベニバトは引き続き、複数箇所で滞在中。タシギは越冬モードの個体が増えています。ハマシギ、クサシギ、セイタカシギ、アオアシシギ、コ… 続きを読む
2023年10月14日
今季初のソリハシセイタカシギ、ツルシギ、ヒドリガモ、ハシビロガモが到着しました。メボソムシクイは鳴き声は数日前から聞いていましたが、写真は今回、やっと撮れました。ハリオシギは数を減らし、今日はなんと… 続きを読む
2022年12月14日
ハイイロガン、アカツクシガモ、コハクチョウは越冬モードで長逗留。カモ類も増えています。ダムにはかなりの数が飛来していますが、スコープがないと遠くて…。 続きを読む
2022年10月15日
気温が下がり、カモたちが増えてきました。今季初のハシビロガモとヒドリガモを確認。ハシビロガモは7月にも飛来しましたが、渡りとしては今回が初でしょう。シギ類の渡りのピークはすぎましたが、それでも田んぼ… 続きを読む
2022年7月8日
7月も始まったばかりだというのに、もうハシビロガモが飛来しました。ふつーは石垣島では、11月ごろからカモの渡りが本格化するのですが、いったいどういうことなのでしょうか。 続きを読む
2022年2月16日
昨年10月ごろから滞在のジャワアカガシラサギは元気に越冬中です。第1回冬羽と思われる羽衣の換羽はまだ進んでいないようです。沈砂池のメジロガモは2羽滞在中。池の周りの草を刈られたのでいなくなってしまわ… 続きを読む
2022年1月7日
3羽いたメジロガモは1羽のみ確認。同じ池にオカヨシガモ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、コガモ、カルガモなど。田んぼにはアカツクシガモやマガン、ヒシクイがいたりいなかったり。田んぼにいないときはどこに行っ… 続きを読む
2021年12月15日
12月5日から3日間滞在した後、行方不明になっていたアカツクシガモがもどってきました。どこへ行っていたのでしょうね?沈砂池にはメジロガモのオスとメスが逗留中。両方とも幼鳥です。八重山はカモは少なめな… 続きを読む
2021年11月28日
ジャワアカガシラサギと思われる個体が長期滞在中。胸の縦斑がアカガシラサギに比べると薄く見え、ジャワアカガシラサギに比べるとちょっと濃いめという感じです。個人的にはジャワアカガシラサギでいいと思うので… 続きを読む
2021年11月15日
2021年11月3日
先月からのレンカクはまだ滞在していました。相変わらず警戒心のない個体です。ジャワアカガシラサギと入れ替わりにアカガシラサギが増えてきました。近年の石垣島の恒例行事になりつつあります。カモも増えてきま… 続きを読む
2021年10月15日
職場と自宅周辺で少しだけ鳥見。今季初のハシビロガモとオナガガモは前日、初認していましたが写真は撮れずでしたが、この日、ハシビロガモだけは写真の記録が残せました。シマアジは5羽の群れがやってきました。… 続きを読む
2021年3月7日
シギの春の渡りのヒバリシギの群れが到着しました。春、秋ともに沖縄や八重山で渡りの初陣を飾るのはヒバリシギです。ヒバリシギを見ていると10羽近い数のホオジロハクセキレイの群れも舞い降りてきました。こち… 続きを読む
2020年11月30日
シベリアハクセキレイ、タイワンハクセキレイ、ホオジロハクセキレイのハクセキレイ3亜種そろい踏みです。先日のシベリアハクセキレイに続き、今季2個体目。今季は飽きるほど見ているベニバトですが、先日見つけ… 続きを読む
2020年11月2日
レンカクは10月26日より滞在中。警戒心のあまりない個体です。クロツラヘラサギも散発的に渡ってきます。今季初のオオバンを3羽確認しました。全国的に増えていますが、最近は沖縄でも越夏個体がいます。先日… 続きを読む