現在、簡易ペイジを表示しています。詳しい情報は、ここをタップしてください。
2024年1月9日
海岸でオニアジサシが大きな魚と格闘。体高があり、なかなか飲み込めないようでした。魚は糸状の背びれが確認できるのでシマヒイラギと思われます。 続きを読む
2023年11月15日
カリガネ、タヒバリ、タゲリ、ハイタカ、オニアジサシを一気に今季初撮影。ベニバトは引き続き、複数箇所で滞在中。タシギは越冬モードの個体が増えています。ハマシギ、クサシギ、セイタカシギ、アオアシシギ、コ… 続きを読む
2022年11月20日
10日ほど前に現れたハイイロガン。現在石垣島には、ハイイロガンのほかにカリガネ、マガン、ヒシクイ、コハクチョウ、クロヅルと南の島らしくない鳥たちが滞在しています。カンムリワシの幼鳥は今シーズン9個体… 続きを読む
2022年1月15日
石垣島に日本産ツクシガモ属全種が滞在しています。全種といってもアカツクシガモとツクシガモの2種類ですが…。^^;オニアジサシも1羽だけですが、越冬中です。 続きを読む
2021年12月7日
美しいアカツクシガモが飛来しました。警戒心のゆるい個体でゆっくり見ることができました。メジロガモも元気に滞在。今季、飛来の多いヒシクイですが、1羽でいる個体がいました。 続きを読む
2021年12月7日
何度か確認していてもなかなか写真に撮れないヒメクイナの写真がやっと撮れました。石垣島では少ないツルシギは今季初確認。オジロトウネン、ヒバリシギ、オオハシシギ、メダイチドリ、シロチドリなどは元気に滞在… 続きを読む
2021年11月8日
先月、現れたレンカクはまだ滞在中です。1週間の滞在はレンカクにしては長いですね。11月に入るとすぐに現れるオニアジサシは親子で数日前から滞在中。 続きを読む
2020年12月23日
天気の悪い日が続く石垣島です。鳥たちも島内では移動があるのですが、新たに何か入ってきそうな気配はないですねー。^^;近所の河口と田んぼを少し回ってきましたが、ほとんどいつものメンバーでした。オニアジ… 続きを読む
2020年12月4日
たまには時間を気にせず鳥を見たいのですが、きょうも仕事の移動中に田んぼで少しだけバードウオッチング。今季初ではないですが、2カ月ぶりのソリハシセイタカシギが登場。警戒心のない個体ですが、強風が吹き付… 続きを読む
2020年11月27日
久しぶりにオニアジサシ。1羽だけの飛来でした。ユリカモメは3羽が田んぼに入りました。八重山では定期的に入るカモメの仲間といえばユリカモメとズグロカモメぐらいです。 続きを読む
2020年11月13日
河口ではオニアジサシは3羽滞在中。ムナグロやキョウジョシギ、キアシシギなどもぽつぽつといます。田んぼでは、アカアシシギとアオアシシギ、タシギ、クサシギ、タカブシギ、セイタカシギ、トウネン、ハマシギな… 続きを読む
2020年11月6日
那覇からの友人がベニバトが見たいと来島したので田んぼを中心に回りましたが、強風と時折降る雨という探鳥には厳しい一日でした。最初は、出発地の自宅から程近い河口に、先日から入れ替りながら1〜4羽で滞在し… 続きを読む
2020年10月24日
今季初となるシマアジが田んぼに飛来しました。同じ田んぼにはコガモもいました。シマアジは江戸時代中期から「しまあぢ」と呼ばれており、古い言葉で珍しいという意味の「シマ」とコガモの古名「アジ」が合わさっ… 続きを読む
2020年10月23日
雨の中、河口ではオニアジサシやチュウダイサギ、クロサギ、コサギ、アオサギが小魚をとっていました。その小魚を目当てにやってきた大きなダツをミサゴが目の前でさらっていきました。天気が悪く、散歩や釣りの人… 続きを読む
2020年10月21日
今季初となるオニアジサシが飛来しました。石垣島ではこの時季、少数が通過していきます。沖縄本島では毎年、11月の第1週にオニアジサシが具志干潟に飛来していました。数は石垣島より沖縄本島の方がでますね。… 続きを読む
2019年11月10日
子どもの昼寝のドライブ中に、毎年、この時期になるとオニアジサシが入る河口を回ってみると3羽が砂浜で休んでいました。この3羽のオニアジサシたちは島の東と西の河口を行き来しているようです。先日、田んぼで… 続きを読む
2019年11月3日
今季初となるオニアジサシが田んぼに飛来しました。田んぼのオニアジサシはすぐに抜けてしまうので速やかに鳥友に連絡。1人目が駆けつけてしばらくすると東の方角へ飛び去ってしまいました。しかし、そこで10分… 続きを読む
2018年12月17日
6羽入ったオニアジサシが最後の1羽になったのがちょうど1カ月前でしたが、ふたたびオニアジサシが入りました。強風が吹いていて寒そうに寝てばかりでしたが、いつまで滞在してくれるのか。具志干潟では、ダイシ… 続きを読む
2018年11月17日
2週間前に現れ、最大で6羽にまでなったオニアジサシが残り1羽だけになっていました。ひとりぼっちになって警戒心が強くなっている様子でした。天気が良くなったら最後の1羽も越冬地に向け出発してしまうのでし… 続きを読む
2018年11月9日
例年通り、10月下旬から入りだした具志干潟のオニアジサシは、11月1日には6羽にまで増えましたが1羽減って5羽が滞在中でした。漫湖のオニアジサシも増えたり減ったりしているのでここと行き来しているのか… 続きを読む