リュウキュウコノハズク、アオバズク子育て順調
June 10, 2022(旧暦では2022年5月12日)
リュウキュウコノハズク、リュウキュウアオバズクとも複数箇所での繁殖は順調に推移しています。どのペアもすでにヒナがかえっているようで、7月中旬ごろから巣立ちが確認されると思われます。
巣を見張るオスのリュウキュウコノハズク。毎年、2羽程度のヒナが巣立ちます。
巣に座り翼がのぞくアオバズク。近くの枝に止まる見張りのオスも尾羽だけが見えていた。^^; こちらは毎年、3羽が巣立ちます。
アオバズクの巣の下に落ちていた卵の殻。まだ孵化して間もないようです。
Category:野鳥
関連記事
- リュウキュウコノハズク巣立ち最盛期(July 17, 2019)
- リュウキュウコノハズク、アオバズク(Jan. 21, 2021)
- ツミ、リュウキュウコノハズク巣立ち、サンコウチョウ子育て中(動画あり)(July 1, 2023)
- アオバズク、リュウキュウコノハズク、アカショウビン巣立ちラッシュ(June 30, 2021)
- リュウキュウコノハズク子育て中(動画あり)(July 6, 2021)
- やんばるでリュウキュウコノハズク、リュウキュウオオコノハズク、ヤンバルクイナなど(Aug. 2, 2018)
- コノハズク五つ目の営巣確認 アオバズクはまもなく巣立ち(July 2, 2020)
- リュウキュウコノハズク巣立ち(July 23, 2020)
- リュウキュウコノハズク、アオバズク巣立ち(July 8, 2021)
- 久米島家族旅行ついでに少しだけ探鳥(July 17, 2018)