現在、簡易ペイジを表示しています。詳しい情報は、ここをタップしてください。
2018年1月22日
最近の具志干潟と三角池。具志干潟には、越冬オオソリハシシギが2羽。ミサゴは、次々と現れ魚を捕まえていく。最大で10羽ほどが乱舞します。カワセミもオスとメスで2羽。この辺りで繁殖するのだろうか?干潟に… 続きを読む
2018年1月8日
具志干潟にオニアジサシが1羽入っていました。泡瀬干潟にいたオニアジサシが来たのか、それとも新たにやって来たのか。ズグロカモメとオオソリハシシギも干潟にいました。干潟の隣の野球場には、ユリカモメやホシ… 続きを読む
2018年1月8日
クイナ科に属するクイナ。クイナの中のクイナをやっと写真に収めることができました。この「クイナ」と名のつくやつらの警戒心の強さはなんなんでしょう?事前に沖縄本島の師匠から情報をもらっており、前日には、… 続きを読む
2018年1月6日
今冬初のツクシガモに米須海岸で出会えました。先日、福岡県の和白干潟でツクシガモを嫌という程見てきましたが、やはり沖縄で見るのは一味違いますね。^^オカヨシガモやオナガガモ、ヒドリガモ、コガモなどいつ… 続きを読む
2018年1月5日
みなさん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。1月1日から5日まで妻の実家がある福岡県に行ってきました。今まで、福岡に行くたびに何度も和白干潟などでミヤコドリを探しに行く… 続きを読む
2017年12月31日
酉年の終わりに、久しぶりにリュウキュウオオコノハズクを見てきました。子どもを風呂に入れたりしていて、豊見城の自宅を出たのは、午後10時過ぎ。沖縄自動車道をひた走り、やんばるに着いたのは日付も変わった… 続きを読む
2017年12月31日
リュウキュウヨシゴイのオスとメスが100メートルほど離れて同じ水路にいました。ペアかもしれませんね。リュウキュウヨシゴイは、朝と夕方が出がいいですね。また、昼間うっかり見つけた個体より、朝夕の方が落… 続きを読む
2017年12月28日
11月に漫湖干潟でナンヨウショウビンを観察していたら偶然見つけたオオヨシゴイに、約1カ月ぶりに国場川で再開できました。前回発見場所から数百メートルしか離れていないので同じ個体だと思われます。前回、オ… 続きを読む
2017年12月23日
具志干潟はミサゴの良好な狩り場となっています。今日は、4羽のミサゴがドボンドボンと飛び込み、ボラやフエフキダイの仲間などを捕まえていた。狩りの上手な個体は、2匹のボラを一度の飛び込みで掴んでいました… 続きを読む
2017年12月22日
今日は、一年のうちで一番昼の時間が短い冬至でした。本土では、カボチャを食ったりゆず湯に浸かって体を温めたりしますが、沖縄では「トゥンジージューシー」を食ってこれからやってくる寒さに備えて体力をつけま… 続きを読む
2017年12月11日
石垣島の2日目は、前日の忘年会の酒が残っているといけないので10時ごろまでホテルでごろごろしていました。今期の石垣島製糖工場は12月4日からサトウキビの受け入れが始まっており、それに合わせてサトウキ… 続きを読む
2017年12月10日
先月11月に続き今月も石垣島に行ってきました。前回は、ハイイロオウチュウという目的があったのですが今回は特に狙うものもなく行ってきました。空港に到着し、レンタカーを借りたら前回は撮影しなかったカタグ… 続きを読む
2017年12月9日
うるま市での仕事の移動中に天願川などに寄って鳥見。橋の上から双眼鏡で河岸を眺めているとリュウキュウヨシゴイが潜んでいました。照間の田んぼにはタシギが十数羽とハシビロガモやコガモなど。農道では、カマキ… 続きを読む
2017年12月4日
3羽いた三角池のセイタカシギは2羽になりました。一日中、三角池にいます。アオアシシギ40とアカアシシギ数羽、タシギ10羽前後がいました。カモの仲間は、コガモとハシビロガモが合わせて二十数羽ほど。具志… 続きを読む
2017年12月3日
久しぶりの金武です。タゲリの幼鳥が4羽いました。9月に見つけた足環付きのアカアシシギも滞在していました。シギの数も減って、水路にまばらにいるだけ。ジシギは全てタシギでした。ヒバリシギに混じってヨーロ… 続きを読む
2017年11月28日
師匠と友人であり石垣島ナンバーワンの野鳥ガイド「スポッター」さんのおかげでほぼライファーのハイイロオウチュウを至近距離で観察、撮影することができました。数年前にアカハラダカの渡りの時期に見たハイイロ… 続きを読む
2017年11月28日
石垣島でカンムリワシの成鳥、幼鳥とも見られました。カタグロトビも健在でしたが、今回は写真はなし。初日のカンムリワシは、成鳥しか見られませんでしたが、2日目には複数羽の幼鳥を観察できました。やはり八重… 続きを読む
2017年11月28日
2カ月ぶりに石垣島に1泊2日の日程で行ってきました。来月も石垣島に行ってきます。^^張り切って那覇発の朝一便で到着すると石垣島は雨が降っていて、鳥の気配が全くない…。それでも午後になると降ったり止ん… 続きを読む
2017年11月22日
今日は、二十四節気の一つ小雪。本土では寒さが増して雪がちらついたところもあるようですが、沖縄は、半袖で過ごせる一日でした。そんな中、グラウンドの芝生にソリハシセイタカシギが3羽舞い降りて餌探しに勤し… 続きを読む