イエスズメ石垣島に登場!! ムネアカタヒバリ、ツメナガセキレイ、ハクセキレイ
2021年11月3日
イエスズメが石垣島に飛来しました!!3年前には沖縄本島でオスのイエスズメを本島発記録として見つけましたが、今回の個体はメスのイエスズメだったこともあり、ニュウナイスズメのメスだと思い込んでいました……
続きを読む
今季初のホウロクシギとシマアジとアカガシラサギほか
2021年3月24日
春の渡り組としては今季初のホウロクシギ1羽とシマアジ5羽とアカガシラサギ2羽が現れました。アオサギは中継組の群れが沖合の岩礁で休憩していました。昨日、1羽だったオジロトウネンは3羽に増えていました。…
続きを読む
リュウキュウサンショウクイ、ムネアカタヒバリ、ホオジロハクセキレイほか
2021年2月10日
2月に入り、暖かい日はリュウキュウサンショウクイが枝の天辺でよくさえずっています。メジロやシジュウカラ、イソヒヨドリなどの活動もかなり盛んになってきています。越冬中のムネアカタヒバリも換羽が進み、夏…
続きを読む
石垣島の人気者マキバタヒバリ越冬中
2021年1月17日
正月早々に見つけたマキバタヒバリは元気に滞在中です。次に現れるのは、いつになるのか分かりません。観察できるときに、しっかりと特徴などを押さえておき識別に役立てようと暇を見つけては足を運んでいます。今…
続きを読む
マキバタヒバリ、タヒバリ、ムネアカタヒバリほか
2021年1月7日
新年最初のバードウオッチングで見つけたマキバタヒバリは今日も健在でした。このまま石垣島で越冬してほしいですね。タヒバリやムネアカタヒバリの群れと一緒に行動していました。タヒバリ属3種の混群は姿をまっ…
続きを読む
タイワンハクセキレイ、ホオジロハクセキレイ、ツメナガセキレイ、ヒバリなど
2020年12月15日
ハクセキレイ数十羽のうち、3分の1ほどがホオジロハクセキレイでした。その中にタイワンハクセキレイが2羽。ツメナガセキレイやキセキレイ、ムネアカタヒバリ、ヒバリなども合わせて相当数が群れを形成していま…
続きを読む
シベリアハクセキレイほかセキレイ科とヒバリ科
2020年11月21日
田んぼには先日より、セキレイの仲間の群れとヒバリの群れが越冬中でにぎやかです。セキレイ科ではセキレイ属のシベリアハクセキレイ、ホオジロハクセキレイとハクセキレイとツメナガセキレイ、タヒバリ属はムネア…
続きを読む
ホオジロハクセキレイ、ツメナガセキレイ、キセキレイ
2020年11月13日
ホオジロハクセキレイ、ツメナガセキレイ、キセキレイ合わせて40羽ほどの群れが、強風を避けて田んぼに集まっていました。
続きを読む
タイワンハクセキレイ、タヒバリ、ムネアカタヒバリ、アトリほか
2020年11月11日
11月に入り、ハクセキレイやタヒバリ、ムネアカタヒバリの数が増え、田んぼが賑やかになっています。石垣島では数少ないアトリも複数箇所で確認しました。
続きを読む
今季初のイワミセキレイ、ムネアカタヒバリ、ツメナガセキレイ
2020年10月6日
イワミセキレイ、ムネアカタヒバリ、(キマユ)ツメナガセキレイの3種を今季初確認しました。石垣島のイワミセキレイは例年、アカハラダカの渡ってくる9月中旬ごろの飛来が多いのですが、今年は少し遅めの登場で…
続きを読む
カンムリワシのカップル
2020年4月28日
カンムリワシがサキシママダラと思われる大きなヘビを樹上で食っていました。オスのカンムリワシで、右足に「M」と刻まれた緑の足輪を装着していることから2017年に衰弱しているところを保護された個体の「悠…
続きを読む
石垣島の猛禽類
2020年4月1日
石垣島で繁殖する猛禽類は、カンムリワシをはじめ、カタグロトビとリュウキュウツミです。越冬するのは、サシバやチョウゲンボウ、ハヤブサ、ミサゴなどがいます。昨シーズン、繁殖成績が非常に悪かったカンムリワ…
続きを読む
夏羽へ
2020年2月16日
田んぼでコチドリ、ツメナガセキレイ、ムネアカタヒバリなど。それぞれ夏羽に変わりつつあります。写真は撮れませんでしたが、例の変わり種のキガシラセキレイも滞在中。どんな夏羽になるのか換羽が進むのが楽しみ…
続きを読む
田んぼと牧草地巡回でモズ3種ほか
2020年2月10日
春の渡りが始まりつつあるのか、石垣島内のサシバはほとんどいなくなっています。暗色型サシバも見当たりませんでした。11月から滞在していたアオシギもここ数日の間に見られなくなりました。タカサゴモズはお気…
続きを読む
ツグミ、シロハラ、ツメナガセキレイなど
2019年12月7日
公園にツグミが複数羽入ったり、田んぼや畑ではシロハラやアカハラも増えています。トラツグミも複数羽入って、林道でも見つけたのですが警戒心強すぎて撮れない。^^;ハクセキレイは少なめ、ツメナガセキレイや…
続きを読む
マミジロタヒバリ、ムネアカタヒバリ、ツメナガセキレイ
2019年11月1日
みなさん大好きなセキレイ科が数十羽群れていました。とりあえず、鳴き声でマミジロタヒバリが入っていることが分かったので警戒心の強いタヒバリの仲間を飛ばさないように双眼鏡で見てみるといました。マミジロタ…
続きを読む
セジロタヒバリに数時間費やし、ベニバトを撮り忘れ
2019年10月24日
ツメナガセキレイとタヒバリ系の入り混じった30羽ほどの群れの中からセジロタヒバリらしき鳴き声が聞こえます。白黒つけてやろうと数時間粘って超警戒心の強い群れが近づいてくるのを待ちました。結局セジロタヒ…
続きを読む
田んぼでキガシラセキレイ、ツバメチドリなど
2019年10月19日
一つの田んぼでキガシラセキレイやツバメチドリ、クロハラアジサシなどが餌を取ったり、休んだりしていました。キガシラセキレイは、ツメナガセキレイの群れの中に1羽。忙しそうに歩き回りながら採餌していました…
続きを読む
西表島と与那国島でバードウオッチング
2019年9月23日
西表島と与那国島の連続出張。空いた時間で軽くバードウオッチングしてきました。今年は全国的に長雨や台風の影響のなのか秋の渡りが遅れており、ピークにはわずかに早かったようですが、西表島では大量のマミジロ…
続きを読む
今季初確認のツメナガセキレイ
2019年8月28日
今季初のツメナガセキレイ2羽を田んぼで確認しました。2羽とも成鳥のオスなのですが、これまで見たことのないタイプの個体です。普通の(キマユ)ツメナガセキレイは眉斑は太く黄色ですが、この個体は太く白い眉…
続きを読む