台風後、落鳥したカンムリワシのヒナ
2020年8月22日
4月27日に営巣してるのかどうか微妙な行動を見せていたカンムリワシは、6月8日に営巣が同所で確認され、ヒナも順調に育って間も無く巣立ちというところで石垣島を襲った台風4号の直後、ヒナが落鳥しました。…
続きを読む
アカショウビン、カンムリワシ、ムラサキサギ
2020年8月18日
アカショウビンは成鳥はそろそろ渡り始める個体が増えてきて見かける頻度が少なくなってきました。カンムリワシは子育ても佳境に入り、今月末ぐらいからぼちぼちあの真っ白で美しい幼鳥が見られるようになると思い…
続きを読む
カンムリワシで α9II テスト
2020年8月14日
α9IIとFE200-600mmF5.6-6.3GOSSの組み合わせによるカンムリワシの飛翔でオートフォーカステスト。飛び出してからこちらに向かってくる間、一枚もフォーカスを外さずに追ってくれました…
続きを読む
久しぶりのバードウオッチング
2020年6月27日
久しぶりにまともなバードウオッチング。と言っても昼過ぎまでと夜に少しだけ自宅周辺を回っただけですが…。リュウキュウアオバズク、リュウキュウコノハズク、リュウキュウアカショウビンの子育ては順調に進んで…
続きを読む
抱卵が始まったコノハズク、アオバズク
2020年5月30日
先日見つけたリュウキュウコノハズクが産卵したようでメスが、樹洞に入っていました。コノハズクの雌雄の違いはよく分かりませんが、これまで観察してきた中での傾向から先日撮影した個体はメスだと判断していまし…
続きを読む
土砂降りのバードウオッチング
2020年5月19日
今日は、昼前から雨が本格的に降り出し、一時は道路が川のようになりました。視界が悪く、バードウオッチングも賞味1時間ほどしかできないような天気でしたが、林道と公園を回り、カンムリワシやズグロミゾゴイ、…
続きを読む
雨の中のアカショウビン、カンムリワシ、ズグロミゾゴイ
2020年5月12日
今日は朝から大雨で午前7時前に大きな雷鳴で起こされました。石垣市登野城では1時間の雨量が125mmに達し、石垣島での観測史上最大を記録。市内はあちこちが冠水していました。昨日見つけたリュウキュウヨシ…
続きを読む
カンムリワシのカップル
2020年4月28日
カンムリワシがサキシママダラと思われる大きなヘビを樹上で食っていました。オスのカンムリワシで、右足に「M」と刻まれた緑の足輪を装着していることから2017年に衰弱しているところを保護された個体の「悠…
続きを読む
アカショウビン、カンムリワシ、マミジロタヒバリなど
2020年4月27日
新型コロナウイルスの影響で観光客が少なく、島民も自宅待機していることからリュウキュウアカショウビンの警戒心が解けて、日ごろ現れないような場所で何羽も発見しました。カンムリワシはいつもながらマイペース…
続きを読む
公園のアカショウビンと畑のカンムリワシ
2020年4月15日
新型コロナウイルスの影響でひとけのないバンナ公園では、リュウキュウアカショウビンがあちこちでのんびりしていました。繁殖期に入り出会いが少ないカンムリワシは、天地替え作業中のサトウキビ畑を獲物が出てこ…
続きを読む
石垣島の猛禽類
2020年4月1日
石垣島で繁殖する猛禽類は、カンムリワシをはじめ、カタグロトビとリュウキュウツミです。越冬するのは、サシバやチョウゲンボウ、ハヤブサ、ミサゴなどがいます。昨シーズン、繁殖成績が非常に悪かったカンムリワ…
続きを読む
天気が回復して鳥が抜けた
2020年3月26日
前日までいたヤツガシラ、クロウタドリ、オオチドリ全て抜けていました。天気が良くなり、夜のうちに旅立ってしまったようです。(P.S.翌日の27日には、ヤツガシラなど再び入りました)それでも一縷の望みを…
続きを読む
ヤツガシラ、クロウタドリ、ソリハシセイタカシギと八重山3留鳥ほか
2020年3月20日
二十四節気の春分のこの日、どーしてもヤツガシラが見たいという大学生がやってきたので、野鳥ガイドの真似事をして久しぶりに本気の鳥探し。学生は先週も石垣島に来ていましたが、ヤツガシラを見られずだったので…
続きを読む
SONY α9 II と FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS テスト
2020年3月19日
初代EOSKissDigitalからEOS-1DXMarkIIまで約15年来のCanonユーザーでしたが、ついにSONYへ浮気。^^;α9IIとFE200-600mmF5.6-6.3GOSSを購入し…
続きを読む
田んぼと牧草地巡回でモズ3種ほか
2020年2月10日
春の渡りが始まりつつあるのか、石垣島内のサシバはほとんどいなくなっています。暗色型サシバも見当たりませんでした。11月から滞在していたアオシギもここ数日の間に見られなくなりました。タカサゴモズはお気…
続きを読む
タカサゴモズ、カンムリワシ幼鳥、カタグロトビほか
2020年2月6日
知人が石垣島に鳥見に来るので下見。タカサゴモズ、カンムリワシ幼鳥、カタグロトビ、ヤツガシラ、ハチジョウツグミ、アオシギ、暗色型サシバ、キガシラセキレイ、シマアカモズ、ズグロミゾゴイ、ムラサキサギ、ツ…
続きを読む
タカサゴモズ、ヤツガシラ、カンムリワシ幼鳥、メボソムシクイなど
2020年2月1日
沖縄本島からの友人と石垣島内を巡りバードウオッチング。行方不明になっていたタカサゴモズを再発見。獲物を求めて広い範囲を飛び回っていました。スポッターさんに場所をお知らせ済みなので、タカサゴモズを見た…
続きを読む
数日前から滞在のアカガシラサギ
2019年12月7日
アカガシラサギは滞在5日目。この田んぼが気に入っているようで、コサギやアマサギと一緒に雨の中、虫を捕まえていた。カンムリワシも多く観察。雨に打たれながらびしょ濡れで獲物を探していた。
続きを読む
石垣島の猛禽 カタグロトビ、カンムリワシ、チョウゲンボウ
2019年11月3日
石垣島のカタグロトビは順調に繁殖を重ね、現在は約20羽ほどが島内に生息しています。バードウオッチングに行くような田んぼや牧草地にはほとんどいるような状況です。特に朝と夕が出会う確率が高いですね。カン…
続きを読む
ズグロチャキンチョウ2個体目とバライロムクドリねぐら入り
2019年11月1日
先日のズグロチャキンチョウに続き再び、ズグロチャキンチョウを見つけてしまいました。ベニバトを双眼鏡で眺めていると何やら珍しい鳴き声が聞こえてきます。よーく探してみるとなんと今季2羽目となるズグロチャ…
続きを読む