現在、簡易ペイジを表示しています。詳しい情報は、ここをタップしてください。
2019年10月22日
今日は、沖縄本島からやってきた友人とバードウオッチングで今季初のジョウビタキを確認。オス2羽とメス1羽が同じエリアにいましたが、メスは警戒心が強く写真に収められず。マヒワは1羽だけ田んぼの畔にはえた… 続きを読む
2019年10月8日
エゾビタキがバンナ公園や市街地の公園に結構残っていました。チョウゲンボウは9月半ばに初確認して以来、やっとまともな写真に撮れた。カンムリワシは成鳥も幼鳥もそこそこ見やすくなっています。 続きを読む
2019年9月28日
8月下旬に今季初のカンムリワシ幼鳥が出てから約1カ月で9羽目の幼鳥が確認されました。私自身が見たのは今回の個体で2羽目。情報はもらうのですが、見に行く時間がなかったり、タイミングが悪かったり…。カン… 続きを読む
2019年9月11日
カンムリワシが田んぼで巨大なヒキガエルを捕まえました。いつも通りカエルを仰向けにして下顎のあたりから食いだしました。数分経ったところで、某野鳥ガイドがワゴンでやってきて私の車と挟む形になったので、警… 続きを読む
2019年9月9日
秋の渡りも中盤に差し掛かり、田んぼにはシギとツメナガセキレイの仲間が大量にいます。そんな中、台風13号の影響かアカエリヒレアシシギが1羽田んぼに入りました。近くには、先日のエリマキシギも滞在中。クロ… 続きを読む
2019年9月3日
最近、カタグロトビへの関心は低かったのですが、カタグロトビ専門の鳥友に市街地からほど近いポイントを教えてもらったので、久しぶりに撮影。電線からサトウキビ畑の獲物に狙いを定めていました。やはりカタグロ… 続きを読む
2019年8月11日
今季初のキセキレイを2カ所で1羽ずつ確認。秋の渡りもここから加速していきます。シギチは、タカブシギ、アオアシシギ、コアオアシシギ、トウネン、タヒバリ、セイタカシギあたりが日替わりで入っていますが、数… 続きを読む
2019年7月19日
今日はカンムリワシを見たいという息子と二人でバードウオッチング。昼飯を中華で済ませ、昼過ぎから山間部へ。キンバトは林道で6個体確認。毎年のことですが、台風後はキンバトが見やすくなります。巣作り中のキ… 続きを読む
2019年6月2日
最近、仕事に忙殺されていましたが、新しい記者経験者が本日より入社し時間の余裕ができたので、取材の移動中に鳥見。もちろん紙面用の撮影も兼ねてです。なに載せようかなー。町に近い田んぼでは、リュウキュウヨ… 続きを読む
2019年4月14日
鳴き声はもちろん、姿も毎日のように見ることができるようになったリュウキュウアカショウビン。海岸林や公園、林道などで会えます。自宅のベランダからも毎朝のようにアカショウビンの姿を拝むことができます。カ… 続きを読む
2018年11月24日
石垣島へ1泊2日のバードウオッチングに行ってきました。島の友人たちから今年は鳥が少ないと聞いていましたが、想像以上に少なかったです。田んぼを回ってもシギやチドリがほんのわずかであとはアマサギやコサギ… 続きを読む
2017年12月11日
石垣島の2日目は、前日の忘年会の酒が残っているといけないので10時ごろまでホテルでごろごろしていました。今期の石垣島製糖工場は12月4日からサトウキビの受け入れが始まっており、それに合わせてサトウキ… 続きを読む
2017年12月10日
先月11月に続き今月も石垣島に行ってきました。前回は、ハイイロオウチュウという目的があったのですが今回は特に狙うものもなく行ってきました。空港に到着し、レンタカーを借りたら前回は撮影しなかったカタグ… 続きを読む
2017年11月28日
石垣島でカンムリワシの成鳥、幼鳥とも見られました。カタグロトビも健在でしたが、今回は写真はなし。初日のカンムリワシは、成鳥しか見られませんでしたが、2日目には複数羽の幼鳥を観察できました。やはり八重… 続きを読む
2017年1月4日
12月31日から3泊4日で石垣島へ。カンムリワシ、コハクチョウ編とリュウキュウコノハズク編とキンバト、カタグロトビ、ムクドリ科4種編の三つに分けて掲載します。2016年最後は、石垣島のバードウオッチ… 続きを読む
2016年9月7日
7月にも訪れた石垣島ですが、また行ってきました。^^石垣島の師匠が、営巣調査を続けていたカンムリワシのつがいの育て上げた幼鳥に久しぶりに会えました。1カ月半ほど前に撮影した時は、まだまだ巣からは離れ… 続きを読む
2016年7月26日
石垣島でバードウオッチングの林道、森林公園編です。リュウキュウアカショウビンやカンムリワシ、リュウキュウツミ、チュウダイズアカアオバトなどです。沖縄本島でアカショウビンを探すのはやんばるまで行かない… 続きを読む
2016年1月18日
昨年の10月に交通事故で保護されたカンムリワシのオス成鳥が野生復帰するので取材に行ってきました。かなりの怪我だったそうですが、3カ月かかって無事に放鳥です。好き嫌いが激しいのか、強情なのか知りません… 続きを読む
2015年12月30日
白水の農耕地で、道を挟んで田んぼにはシマアカモズ、サトウキビ畑にはカンムリワシがいました。カンムリワシも大きな獲物が減ってきているのか、シマアカモズの獲物とたいして変わらない大きさのバッタを捕まえた… 続きを読む