現在、簡易ペイジを表示しています。詳しい情報は、ここをタップしてください。
2024年1月4日
年末年始を名古屋で過ごしたので、3時間だけ鳥見。同じエリアにエンベリが何種類もいて地鳴きを聞くのが楽しかった。石垣島ではできない体験ができて短時間でしたが満足度は高かった。^^島では出会う機会が少な… 続きを読む
2023年4月4日
愛知の実家に帰省したついでに鳥見。オオジシギ狙いでしたが、春は数が圧倒的に少ないのと時期が少し早くて撃沈しました…。それでも沖縄や石垣島ではなかなか見られない鳥が見られて満足です。 続きを読む
2022年4月22日
田んぼで見つけた小鳥たち。ヒバリ、タヒバリ、ハクセキレイ、カワラヒワは多く、ホオジロとホオアカは1羽ずつ確認できました。 続きを読む
2021年1月14日
1月5日に見つけたマキバタヒバリは10日ほど経ちましたが、まだ滞在しています。全国的にも珍しく沖縄や石垣島でもほとんどお目にかかる機会はないのでこのまま春まで越冬してくれるとうれしいですね。沖縄的珍… 続きを読む
2020年12月15日
ハクセキレイ数十羽のうち、3分の1ほどがホオジロハクセキレイでした。その中にタイワンハクセキレイが2羽。ツメナガセキレイやキセキレイ、ムネアカタヒバリ、ヒバリなども合わせて相当数が群れを形成していま… 続きを読む
2020年11月21日
田んぼには先日より、セキレイの仲間の群れとヒバリの群れが越冬中でにぎやかです。セキレイ科ではセキレイ属のシベリアハクセキレイ、ホオジロハクセキレイとハクセキレイとツメナガセキレイ、タヒバリ属はムネア… 続きを読む
2020年11月11日
八重山では珍しいヒバリが今季は多く見られます。この日は、10羽ほどの群れがタヒバリやムネアカタヒバリと行動を共にしていました。さて、このヒバリたちはどこからやってきたのでしょうか。大陸の亜種だったり… 続きを読む
2020年10月29日
ツメナガセキレイやキセキレイの渡りはとっくに終わり、すでに越冬体制に入っていますが、ハクセキレイは先日、やっと姿を現し出しました。亜種ホオジロハクセキレイは今季初確認となりました。田んぼを走っている… 続きを読む
2020年1月23日
1月14日に名古屋から再び福岡入り。せっかくなので諫早名物のナベコウを見てやろうと義母の車を借りて高速道路をひた走り。2時間半ほどかかりました。遠かった…。^^;広大な諫早干拓なのに事前の情報ゼロで… 続きを読む
2018年5月20日
妻の両親と1泊2日の小旅行のついでに少しだけ探鳥。響灘ビオトープでは、入場と同時にチュウヒが飛び、あちこちにホオアカやオオヨシキリ、ヒバリがいました。沖縄ではなかなか見られない鳥たちなので感激。コア… 続きを読む
2017年10月24日
八重山を含めて沖縄県内で初めてヒバリを見ました。本島でも数年に1度ぐらいの頻度でしか見られない珍鳥です。赤土の農耕地で1羽でいました。地面を歩き回りながら小さな虫をとったり、草の種を食ったりしていま… 続きを読む