現在、簡易ペイジを表示しています。詳しい情報は、ここをタップしてください。
2018年7月10日
沖縄本島は、暴風域にかからず最大風速約20メートル、瞬間最大風速でも30メートルでした。これぐらいの風ならアジサシたちは海の上を飛び回り餌を捕っていた。それでも風裏になる砂浜では、コアジサシとエリグ… 続きを読む
2018年7月9日
沖縄で繁殖するアジサシの中で一番にシーズンインしたコアジサシは、今、巣立ちの最盛期を迎えています。あちこちの海岸に子連れのコアジサシがいました。うちの近所の海岸では、巣立ちから数日たち自由に飛びまわ… 続きを読む
2018年6月6日
海岸では、コアジサシとシロチドリが抱卵中。コアジサシの巣の横には、木の枝が突き立ててあった。誰かが踏まないようにと目印をつけたのだろう。シロチドリの巣は二つ。両方とも抱卵中でした。海岸近くの防風林で… 続きを読む
2018年5月20日
妻の両親と1泊2日の小旅行のついでに少しだけ探鳥。響灘ビオトープでは、入場と同時にチュウヒが飛び、あちこちにホオアカやオオヨシキリ、ヒバリがいました。沖縄ではなかなか見られない鳥たちなので感激。コア… 続きを読む
2018年4月24日
沖縄で見られるアジサシの仲間で毎年、最初に到着するのはコアジサシです。沿岸に数羽、双眼鏡でのぞくと沖合にできた砂の島に数十羽がやってきていました。オニアジサシも1羽交じっていました。 続きを読む
2017年8月14日
エリグロアジサシとコアジサシの巣立ちビナというか幼鳥が海岸に何羽かいました。自分で獲物を狩れるようでしたが、成功率は低いようで、まだまだ親鳥からも餌をもらっていました。 続きを読む
2017年7月7日
二十四節気に一つ小暑でした。沖縄では梅雨も2週間ほど前に明け、真っ青な空に積乱雲が高々とのぼる毎日です。七夕でもあるきょう、チービシで行われた県のアジサシ類の営巣調査に同行してきました。調査は3カ所… 続きを読む
2017年5月5日
きょうは、二十四節気の一つ立夏でした。沖縄那覇市では、最高気温29.3度で湿度も高く非常に蒸し暑い一日だった。北部の名護市と大宜味村では集中的な大雨があったようで、50人以上の人たちが急激に増水した… 続きを読む
2016年6月5日
小笠原諸島から昨日帰ってきて、米須海岸に行ってきました。EOS-1DXMarkIIも届いたのでテストがてらクロハラアジサシやミサゴの飛びもの。オバシギ、ウズラシギ、コアオアシシギなどを観察してきまし… 続きを読む
2016年5月14日
以前、巣作りをしていたコアジサシが産卵していました。歩道からほんの20メートルほどしか離れていない場所です。人間は敵とは見なしていないのでしょう。数番が営巣しており小さなコロニーが形成されているよう… 続きを読む
2016年5月6日
米須海岸で初バードウオッチング。この日は大潮で多くのスノーケリング客やサーファーで賑わっていました。そんな中、望遠レンズを向けるのは迷惑なので、少し人気のない方へ移動して双眼鏡を海に向けると最初に目… 続きを読む
2016年5月2日
本島南部でのアカショウビンの営巣を見つけました。南部での営巣はほとんど聞きませんが、近くで見られれば嬉しい限り。ブラインドを張るスペースも十分。近くにはイソヒヨドリが2ペア巣作り中でした。先月末ぐら… 続きを読む
2015年8月21日
大きな台風15号が石垣島を23日ごろ直撃する予報です。しかし、予報通り90度曲がって八重山に来るとは思えないので、それほど心配はしていません。きょうは台風の影響もあり風が朝から強く吹いていました。正… 続きを読む
2015年7月27日
潮が引いてくると、アジサシたちが水浴びのために宮良川河口に集まります。この日は、ベニアジサシ3羽とコアジサシ1羽、エリグロアジサシ10羽、クロハラアジサシ1羽が集まりました。フラッグ付きのエリグロア… 続きを読む
2015年7月11日
台風の暴風を避けて、アジサシの仲間やシギ、チドリが風裏になる大浜海岸から宮良川河口付近に集まっていました。暴風圏の中、ロクヨンを持って海岸を歩いていたので、少し浮いていたようです。^^; 続きを読む