現在、簡易ペイジを表示しています。詳しい情報は、ここをタップしてください。
2024年8月18日
タカブシギとイソシギは今季初の幼鳥を確認。トウネン、ウズラシギも初認。タマシギのヒナたちはまだ親鳥と行動をともにしていましたが、成鳥と見分けがつかないほど大きく成長しています。 続きを読む
2024年8月14日
石垣島で繁殖するリュウキュウヨシゴイ、ズグロミゾゴイ、ムラサキサギは幼鳥もあちこちで見られます。冬鳥のアオサギは今季初認でした。 続きを読む
2024年8月7日
今季初となるハマシギ、ムナグロを確認しました。ハマシギは単独、ムナグロは10羽近い群れでした。 続きを読む
2024年8月15日
少しずつハリオシギが増えてきました。今季初のエリマキシギも到着。ツバメチドリは巣立ったヒナたちも含めて移動が始まっているようです。今季初のヒバリシギ幼鳥も確認しました。 続きを読む
2024年8月5日
今季初となるハリオシギとチュウジシギを確認。ハリオシギは成鳥2羽と幼鳥1羽、チュウジシギは幼鳥5羽でした。これからどんどん増えてくると思います。ちなみに第3回石垣島ジシギ合宿は8月30日に開催します。 続きを読む
2024年8月1日
島に住む鳥屋見習い中の2人を連れて4時間ほど鳥見。オオメダイチドリとアカアシシギの幼鳥に出会えました。どちらも今季初の幼鳥。これでシギ、チドリの幼鳥はシロチドリ、コチドリと合わせて4種を確認。 続きを読む
2024年7月28日
台風3号は大きな被害をもたらすことなく通過しましたが、台湾の西側に到達しても八重山ではまだ風の影響が続いています。田んぼではシギの数がかなり増えて、タカブシギはどこに行っても数十羽の群れ。アオアシシ… 続きを読む
2024年7月23日
台風3号が石垣島に迫ってきています。今年最初の接近です。あやしげな風が吹いていましたが、アカショウビンはたくさん出会えました。ツバメチドリの巣立ちは終盤を迎えているようで数がどんどん減っています。 続きを読む
2024年7月14日
アオバズクが巣立ちました。カップル成立が例年より遅かったので巣立ちも遅れました。カップルのどちらかが変わったのでしょうか。アカショウビンはどこも巣立ちが終わって、親鳥たちはほっと一息。巣立ったヒナた… 続きを読む
2024年7月9日
自宅近くで子育てしていたリュウキュウアカショウビンは、いつの間にか巣立っていました。飛べるようになったヒナを3羽確認。ズグロミゾゴイも巣立ち。巣立ちしてしばらく経っている幼鳥を2羽確認。リュウキュウ… 続きを読む
2024年6月27日
巣立ち後のリュウキュウコノハズクのヒナを継続観察。先日よりは多少見やすいところにいました。近くにはメス親が見張り番です。アオバズクも次々と巣立っていますが、まだヒナが小さいところではオス親が巣の近く… 続きを読む
2024年6月26日
今季、最初のリュウキュウコノハズクの巣立ちを確認。何年も繁殖が続いている樹洞です。ペアも同じかもしれませんが、標識しないと確かなことはわかりませんね。今季は1羽だけの巣立ちだったので、同じペアが続い… 続きを読む
2024年6月21日
石垣島ではアカショウビン、リュウキュウコノハズク、アオバズク、サンコウチョウ、ズグロミゾゴイ、エリグロアジサシなど多くの鳥が繁殖シーズン真っ只中です。 続きを読む
2024年6月18日
今季3羽目のレンカクが飛来しました。沖縄本島でも複数羽が確認されています。今回の個体は、これまでで一番夏羽への移行が進んでいました。警戒心もなく、観察しやすい個体です。同じ田んぼにツバメチドリやタマ… 続きを読む
2024年6月8日
ついに工事が始まってしまいました。絶滅危惧種のコアジサシが抱卵していようが、お構いなし。今頃になって鳥よけのテープや凧が設置されました。優しさがかけらも感じられませんね。環境省の示す「コアジサシ繁殖… 続きを読む
2024年6月7日
まもなく始まる工事現場でコアジサシとシロチドリが繁殖中。コアジサシは抱卵中のペアが複数。シロチドリは少し飛べるようになったヒナから抱卵中のペアまでさまざま。 続きを読む
2024年6月6日
今季の巣立ち第1号はリュウキュウアオバズクでした。昨年と同じ場所で2羽が無事に巣立ちました。アオバズクの巣立ちといては、かなり早いタイミングでした。アカショウビンの巣穴掘りを確認。今季はアカショウビ… 続きを読む
2024年6月5日
今季、2個体目のレンカクを娘との鳥見で発見しました。^^距離があったので、カメラのモニターで見せてあげると「かわいー!!」と喜んでくれました。数日前の個体は第1回夏羽へ移行中の個体でしたが、こちらは… 続きを読む
2024年6月4日
ベニバトを3カ所で5羽確認。オス4羽とメス1羽でした。オオアジサシは数を増やして30羽ほど。これからさらに増えて、繁殖地に渡る寸前には100羽を超えます。自宅近くで巣作りしていたアカショウビンは営巣… 続きを読む
2024年6月1日
6月恒例のレンカクが登場。沖縄本島にも同時に入っていますが、両個体とも若い個体のようです。今後、成鳥の夏羽に飛来にも期待です。自宅リビングから見えるリュウキュウアカショウビンを久しぶりに撮影。鳴き声… 続きを読む