現在、簡易ペイジを表示しています。詳しい情報は、ここをタップしてください。
2021年11月9日
昨日の幼鳥に続き、この日はバライロムクドリの成鳥が現れました。鳴き声が聞けたのと冠羽が見えたのが最高でした。^^オオムシクイ、コムシクイが多い中、キマユムシクイも確認できました。最近は珍しい鳥でもな… 続きを読む
2021年11月8日
バライロムクドリ2羽とミドリカラスモドキ2羽が現れました。撮影し損ねましたが、アサクラサンショウクイも1羽確認。海上が荒れたので石垣島に避難してきたのでしょうか?昨日飛来したマガン25羽のクロツラヘ… 続きを読む
2021年11月8日
立冬のこの日、マガンが25羽飛来しました。石垣島はもちろん沖縄でも最大の飛来数だと思われます。これまで県内でもっとも多い飛来数は2018年の11羽なので倍以上の数に記録更新です。ついでにオナガガモ3… 続きを読む
2021年11月8日
9月末から10月上旬が渡りのピークのはずのエゾビタキがまだいました。田んぼにはノビタキが2羽。今季はノビタキを確認する機会が多いです。ジョウビタキも数を増やし、この日はオス8羽とメス2羽を確認しまし… 続きを読む
2021年11月8日
先月、現れたレンカクはまだ滞在中です。1週間の滞在はレンカクにしては長いですね。11月に入るとすぐに現れるオニアジサシは親子で数日前から滞在中。 続きを読む
2021年11月3日
先月からのレンカクはまだ滞在していました。相変わらず警戒心のない個体です。ジャワアカガシラサギと入れ替わりにアカガシラサギが増えてきました。近年の石垣島の恒例行事になりつつあります。カモも増えてきま… 続きを読む
2021年11月3日
久しぶりにハリオシギに出会えました。タシギ6羽、チュウジシギ1羽の群れでした。チュウジシギも久しぶりの出会いでした。アオアシシギやコアオアシシギ、オジロトウネン、ヒバリシギ、ハマシギ、セイタカシギ、… 続きを読む
2021年11月3日
イエスズメが石垣島に飛来しました!!3年前には沖縄本島でオスのイエスズメを本島発記録として見つけましたが、今回の個体はメスのイエスズメだったこともあり、ニュウナイスズメのメスだと思い込んでいました…… 続きを読む
2021年10月30日
今月2羽目となるレンカクが現れました。1週間ほど前に出た1羽目は名古屋に帰省していて見逃していましたが、今回は見ることができました。この時期現れるのはほとんど幼鳥です。自宅前の畑からカンムリワシの鳴… 続きを読む
2021年10月30日
沖縄では数少なく、石垣島では稀なヨシガモが飛来していました。ホオジロハクセキレイ、マガンも今季初確認しました。オオハシシギは10月20日に飛来した個体がまだ滞在中で同じく20日に別の場所で確認してい… 続きを読む
2021年10月25日
先日の個体に続き、今季2羽目となるソリハシセイタカシギが飛来しました。オオハシシギとヒドリガモは今季初確認となりました。今季2個体目のオグロシギも確認。田んぼにはアオアシシギやセイタカシギ、タカブシ… 続きを読む
2021年10月25日
コホオアカとノビタキが複数飛来。オオムシクイは厳しい条件でしたが鳴き声で確認。それぞれ今季初確認となりました。小鳥の渡りも始まったようです。 続きを読む
2021年10月25日
チゴハヤブサが飛来していました。今季、初確認。サシバの渡りでも出ていたそうです。シマアカモズは今年生まれの幼鳥が警戒心もなく観察がしやすいです。主にバッタを捕まえていました。容器に誘われてか、さえず… 続きを読む
2021年10月19日
数日前からソリハシセイタカシギが逗留中です。ジャワアカガシラサギやシマアジも滞在しています。 続きを読む
2021年10月17日
2018年に幼鳥で石垣島にやってきた暗色型サシバは4年連続でことしもやってきました。例年3月ごろまで越冬しています。ことしは真白のサシバが和歌山県や奄美大島で撮影されているので、石垣島まで南下してこ… 続きを読む
2021年10月15日
目の前に30羽ほどのジシギの群れが降りてきました。双眼鏡で見てみると全てタシギの幼鳥でした。 続きを読む
2021年10月15日
職場と自宅周辺で少しだけ鳥見。今季初のハシビロガモとオナガガモは前日、初認していましたが写真は撮れずでしたが、この日、ハシビロガモだけは写真の記録が残せました。シマアジは5羽の群れがやってきました。… 続きを読む
2021年10月11日
非繁殖期には昼間の発見が非常に難しいリュウキュウコノハズクの貴重なねぐらシーンを観察することができました。連日、同じ場所に止まっているので定宿のねぐらに使っていると思われます。カタグロトビ、カンムリ… 続きを読む
2021年10月11日
迷わないハリオシギと迷うチュウジシギが仲良く餌取りしていました。ことし何羽目かのエリマキシギやオジロトウネン、海岸ではオオメダイチドリやチュウシャクシギ、キアシシギ、キョウジョシギ、ムナグロ、トウネ… 続きを読む