金武のセキレイ3種とリング付きアカアシシギ
2019年1月20日
「KANKYOSYOTOKYOJAPAN6A27456」のメタルリングを装着したアカアシシギは元気に越冬中です。このアカアシシギは2015年9月26日に久米島宇江城で放鳥された個体。毎年、決まって同…
続きを読む
金武の田んぼでシギなど
2018年10月24日
久しぶりに金武へ行ってきました。水路の護岸は雑草が綺麗に刈られていましたが、エリマキシギやオジロトウネン、コアオアシシギ、アオアシシギ、アカアシシギ、セイタカシギ、ヒバリシギなど数は少ないですが、い…
続きを読む
海岸の渡り鳥、シギとチドリたち
2018年9月3日
淡水の混じる海岸にトウネン、ヒバリシギ、ハマシギ、キョウジョシギ、キアシシギ、アオアシシギ、ムナグロ、メダイチドリ、シロチドリなどがいました。ハマシギは1カ月前にも同所で見ていますが、別の個体。シロ…
続きを読む
シギ、チドリ秋の渡り順調に進行中
2018年8月7日
きょうは、立秋。まだまだ暑いですが、近所のローソンでは、おでんの準備をしていました。野鳥の世界でも秋の渡りが始まり出したようで、海岸にはオオメダイチドリやメダイチドリ、ツバメチドリ、ハマシギ、トウネ…
続きを読む
三角池にソリハシセイタカシギ3羽とクロツラヘラサギ11羽
2017年11月17日
自宅から近い、豊見城市与根の三角池にソリハシセイタカシギが3羽入りました。前日、友人と「今年はアボセット入んないねー」などと話していたのでうれしさも3倍です。^^夕方、通ると3羽ともまだ滞在していま…
続きを読む
田んぼでシギ、チドリ
2017年10月17日
小雨の降る中、シギやチドリは元気に水路や田んぼで餌探し。フラッグの付いたヒバリシギもいました。メタルリングの記号は読めませんでしたが、山階鳥類研究所鳥類標識センターへ報告しました。水路にいたアメリカ…
続きを読む
フラッグ付きのアカアシシギとセイタカシギ
2017年9月18日
フラッグ付きのアカアシシギとセイタカシギがいました。アカアシシギはフラッグが外れてしまっていましたが、メタルリングの記号「KANKYOSYOTOKYOJAPAN6A27456」は読み取れた。セイタカ…
続きを読む
ベニアジサシ、エリグロアジサシ営巣状況調査
2017年7月7日
二十四節気に一つ小暑でした。沖縄では梅雨も2週間ほど前に明け、真っ青な空に積乱雲が高々とのぼる毎日です。七夕でもあるきょう、チービシで行われた県のアジサシ類の営巣調査に同行してきました。調査は3カ所…
続きを読む
オオソリハシシギと中国江蘇省からやって来たメダイチドリ
2017年4月8日
数日前から、オオソリハシシギを海岸で見るようになりました。今日は、糸満市の海岸にオオソリハシシギ(オス2羽、メス2羽)が飛来していた。満潮時に合わせて造成地に赴くと、メダイチドリ50羽余りの群れが休…
続きを読む
豊崎干潟にクロツラヘラサギ
2017年3月25日
豊崎干潟にクロツラヘラサギが5羽。三角池には、3羽いた。夏羽に変わりつつあり立派な冠羽が目立つようになってきました。
続きを読む
蒸し暑い一日 公園と干潟でバードウオッチング
2017年2月20日
数日前から南風が吹き暖かくなってきました。きょうは雨が降ったり止んだりで湿度も上がり蒸し暑い一日。旧暦の2月、新暦の2月末ごろになると南風が急に北風に変わり海が時化るニンガチカジマーイ(二月風廻り)…
続きを読む
クロツラヘラサギ19羽
2017年1月5日
今日は、二十四節気のひとつ「小寒」で寒の入りというのに暖かい沖縄本島でした。また、旧暦ではムーチーでもあり、ムーチービーサーと言えば、沖縄の最も寒い時期に当たるのですが…。今年の冬は年末から例年にな…
続きを読む
中国江蘇省からフラッグ付きメダイチドリと衝突死
2016年12月26日
久しぶりにフラッグ付きのチドリに会えました。^^フラッグのカラーリングから中国の江蘇省で装着された個体だと思われます。メタルリングの方のナンバーは、遠くて読めませんでした。このメダイチドリは、40羽…
続きを読む
与根の三角池に今季初のクロツラヘラサギ
2016年11月8日
今季初のクロツラヘラサギが3羽、三角池にやってきました。10月初旬にも1羽居たそうですが、越冬個体としては今季初飛来だと思うので…。^^;3羽のうちの1羽はおなじみのJ15の足環を装着した個体です。…
続きを読む
エリグロアジサシ巣立ち
2016年8月12日
先日見つけたエリグロアジサシのコロニーはほとんど巣立って飛び回っていましたが、ヒナは親鳥に餌をもらっているようでした。昨日、同コロニーを訪れた時は、親鳥の警戒が強く撮影がはばかられたのですが、なぜか…
続きを読む
エリグロアジサシのコロニー
2016年7月23日
エリグロアジサシのコロニーを2カ所見てきました。まだ、抱卵中のペアや孵化後3週間以上たったヒナなど十数ペアが繁殖しています。海岸から営巣する小島まで30メートルほどしか離れていないので肉眼でもヒナが…
続きを読む
三角池のクロツラヘラサギ(動画あり)
2016年7月4日
三角池に、クロツラヘラサギが3羽いました。シギチは見当たりません。
続きを読む
フラッグ付きのヒバリシギほか
2016年4月22日
久しぶり(1週間ぶり)のバードウオッチング。7日前に造巣を確認したセッカは抱卵に入っていました。遅くとも10日後には孵化するでしょう。春の渡りで立ち寄るシギチを観察しに豊見城市の三角池へ。セイタカシ…
続きを読む
カンムリワシの「ふぁなん」放鳥
2016年1月18日
昨年の10月に交通事故で保護されたカンムリワシのオス成鳥が野生復帰するので取材に行ってきました。かなりの怪我だったそうですが、3カ月かかって無事に放鳥です。好き嫌いが激しいのか、強情なのか知りません…
続きを読む
シギチとクロツラヘラサギ
2015年12月4日
石垣島ではムナグロがほとんどですが、大浜海岸にダイゼンが1羽いました。もちろんムナグロはたくさんいて、他にはキアシシギやチュウシャクシギ、キョウジョシギなどがいました。チュウシャクシギは1羽が長い事…
続きを読む