現在、簡易ペイジを表示しています。詳しい情報は、ここをタップしてください。
2022年1月28日
ここ数日でヤツガシラが3カ所で4羽飛来しています。今季は、だらだらと断続的にヤツガシラがやってきます。今月だけで6羽ほどが石垣島内で確認されています。最近は、なにかと忙しくてつまみ食いのような鳥見し… 続きを読む
2022年1月7日
昨年12月から断続的に現れているヤツガシラ。今年に入っても順調に複数羽が飛来しています。ヤツガシラは春、秋ともに飛来数の変動が大きいですが、秋は特に極端です。今年は多いですね。田んぼにはホオジロハク… 続きを読む
2021年11月18日
11月2日から滞在のヤツガシラは小さな公園で滞在中。すぐ抜けると思っていましたが意外と長いこといます。ヤツガシラの公園の街路樹にはカラムクドリの群れ。バライロムクドリの成鳥も交っていましたが茂みの中… 続きを読む
2021年11月16日
雨の降る中、小さな公園にヤツガシラがいました。時期が少し外れていますが、この秋の石垣島の希少渡鳥フィーバーでは入るのは当たり前でしょう。^^しかし、他がスター選手揃いで、ほとんどだれも興味を示さない… 続きを読む
2021年4月12日
漁港近くの公園にヤツガシラが1羽。小さな公園ですが、たまにヤツガシラが観察されます。今季も2羽ほど飛来しています。石垣島で越冬していたムクドリの仲間はだんだん数が減ってきていますが、私の勤務先と自宅… 続きを読む
2021年3月22日
CanonのEOS-1DXMarkIIからSONYのα9IIに乗り換えてちょうど1年たちましたが、SONY初のプロ機となるα1が出たので買い換えました。発売日翌日に到着し、本日、少しだけ試し撮りして… 続きを読む
2021年3月11日
春の渡り序盤の石垣島です。ヤツガシラやブラックサシバ、シラガホオジロなどいいのが出ています。クロウタドリもいましたが撮り逃しました。私有地だったので深追いできず…。ヤツガシラは2カ所、暗色型サシバは… 続きを読む
2021年3月4日
石垣島のヤツガシラのシーズンが始まりました。きょうは仕事帰りにヤツガシラの鉄板ポイントへ寄り道。現場に到着して10分ほどで発見しました。芝生をつつきながらゴキブリの次から次に捕まえては口の中へ放り込… 続きを読む
2020年12月12日
今季初となるヤツガシラが飛来しました。石垣島ナンバーワン野鳥ガイドのスポッターさんに教えてもらいました。仕事中、そろそろランチに行こうかと思っていたらメールが飛んできて「ヤツガシラがいるぞ」と。あわ… 続きを読む
2020年4月2日
ヤツガシラ3羽、アカガシラサギ3羽、ツルシギ2羽のほか今季初のウズラシギ1やオジロトウネン3、コアオアシシギ2などが石垣島内で確認されました。ジョウビタキも北上組が大量に入っていました。与那国島では… 続きを読む
2020年3月20日
二十四節気の春分のこの日、どーしてもヤツガシラが見たいという大学生がやってきたので、野鳥ガイドの真似事をして久しぶりに本気の鳥探し。学生は先週も石垣島に来ていましたが、ヤツガシラを見られずだったので… 続きを読む
2020年3月12日
久しぶりの更新です。^^;育休中で毎日、子守しているので鳥見に行っていませんが、石垣島ナンバーワン野鳥ガイドのスポッターさんに情報をいただき、ピンポイントでいろいろ見てきました。^^新型コロナウイル… 続きを読む
2020年2月9日
関西からのご夫婦と石垣島内にてバードウォッチング。前日の下見通り、ヤツガシラ、タカサゴモズ、カタグロトビ、カンムリワシ、ズグロミゾゴイ、ムラサキサギ、シマアカモズ、キガシラセキレイなどを観察、撮影で… 続きを読む
2020年2月1日
沖縄本島からの友人と石垣島内を巡りバードウオッチング。行方不明になっていたタカサゴモズを再発見。獲物を求めて広い範囲を飛び回っていました。スポッターさんに場所をお知らせ済みなので、タカサゴモズを見た… 続きを読む
2020年1月27日
1カ月の福岡、名古屋滞在から石垣島に戻ってきての初撮りはヤツガシラでした。石垣島ナンバーワンの野鳥ガイドのスポッターさんに教えていただきました。このヤツガシラは、スポッターさんが1月1日に見つけたも… 続きを読む
2019年3月27日
なんと今季11羽目となるヤツガシラが現れました!!金武町の伊芸地区で3月11日に今季初となるヤツガシラを見つけてから16日間で南部の糸満市から北部の国頭村まであちこちで観察撮影することができました。… 続きを読む
2019年3月26日
ヤツガシラ3羽を農耕地で発見しました。遠くを飛び去る個体を入れると4羽。これで沖縄本島でのヤツガシラは今季10羽確認したことになります。沖縄本島に赴任してきて3年目。1、2年目は全く見つからなかった… 続きを読む
2019年3月19日
5日前にヤツガシラが入った公園に再びヤツガシラが現れました。前回の写真と見比べてみると明らかに別個体。今年はヤツガシラの当たり年なのか、南部の狭い範囲で4羽も確認されています。今回入ったヤツガシラも… 続きを読む
2019年3月14日
一昨日は、沖縄本島北部の金武町伊芸地区でヤツガシラを発見しましたが、今日は本島南部のなんでもない公園で今季2羽目となるヤツガシラを見つけてしまいました。^^今回の個体はかなり愛想がよく近くを軽トラや… 続きを読む
2019年3月12日
昨年から目をつけていた金武町伊芸地区のポイントにヤツガシラが入りました。沖縄本島赴任になった当初から周りからは「沖縄本島ではヤツガシラは難しい」と言われており、一昨年も昨年もその言葉通り見つけること… 続きを読む