現在、簡易ペイジを表示しています。詳しい情報は、ここをタップしてください。
2018年4月2日
昨年も多くの可愛らしいシロチドリのヒナが巣立っていった造成地で、今年も繁殖が始まりました。昨年は、遠くから確認できるだけで8巣が作られ24羽以上のヒナが誕生しました。ことしも無事に多くのヒナが育つこ… 続きを読む
2018年3月26日
自宅から一番近いオオチドリのポイントを巡回してきましたが、残念ながらいませんでした。春の渡り組のムネアカタヒバリ20やムナグロ30、シロチドリ10などは造成地で休んでいました。与那国島や石垣島ではオ… 続きを読む
2017年9月28日
米須海岸に久しぶりに行ってきました。時間帯が悪く、あまり鳥はいませんでしたが、アオアシシギ、タカブシギ、トウネン、キョウジョシギ、ヒバリシギ、シロチドリ、メダイチドリ、ムナグロなどがいました。ツメナ… 続きを読む
2017年8月14日
秋の渡り鳥を見に沖縄本島南部の米須海岸へ行ってきました。コチドリ、シロチドリ、ダイゼン、ムナグロ、キョウジョシギ、キアシシギ、タカブシギ、イソシギ、トウネン、ヒバリシギなどがいました。夕方には、ゴイ… 続きを読む
2017年5月18日
ゴールデンウイークあたりに一斉に卵から孵ったシロチドリのヒナたちは、順調に育っています。きょう確認できたヒナは8羽でしたがもっとたくさんいそうです。一番小さなヒナは、孵化してから数日しかたっていない… 続きを読む
2017年5月8日
2週間以上前に今季初確認だったコアジサシたちは、営巣準備に入り出したようです。シロチドリたちは、観察していた八つの巣でこの数日の内に一斉にヒナが孵ったようで、合計8羽のヒナを確認しました。3卵が8巣… 続きを読む
2017年5月5日
きょうは、二十四節気の一つ立夏でした。沖縄那覇市では、最高気温29.3度で湿度も高く非常に蒸し暑い一日だった。北部の名護市と大宜味村では集中的な大雨があったようで、50人以上の人たちが急激に増水した… 続きを読む
2017年4月26日
今朝は、石垣島で1時間に98ミリという猛烈な雨があったそうです。これは、積乱雲で構成されたテーパリングクラウドが原因だったようで、石垣島地方気象台の120年余りの観測史上、4月としては最も多い降雨量… 続きを読む
2017年4月24日
先日から観察していたシロチドリの巣のうちの一つが孵化したようです。可愛らしいヒナを3羽確認できました。これから孵化ラッシュが続き、あたりは小さなヒナだらけになります。^^ 続きを読む
2017年4月20日
今日は、二十四節気の一つで春の雨が降るころとされる穀雨でした。一昨日には、沖縄では1カ月ぶりとなる雨が降りましたが、ダムの貯水率は相変わらずの半分以下で慈雨とはならず…。^^;波照間島では、4月の観… 続きを読む
2017年4月17日
シロチドリの繁殖シーズンを迎えました。この日は、四つの巣を確認することができた。孵化まで約3週間ということですが、昨年の真夏に見たあの可愛らしいヒナを今年も見ることができるのだろうか。どの巣も抱卵に… 続きを読む
2016年12月26日
久しぶりにフラッグ付きのチドリに会えました。^^フラッグのカラーリングから中国の江蘇省で装着された個体だと思われます。メタルリングの方のナンバーは、遠くて読めませんでした。このメダイチドリは、40羽… 続きを読む
2016年11月16日
午後から時間が空き、潮もちょうど良かったので砂浜の干潟にバードウオッチングに行ってきました。ダイシャクシギやミユビシギ、ハマシギ、ダイゼンなど。ミユビシギは、越冬するようで10月から20羽ぐらいが常… 続きを読む
2016年8月8日
昨日、立秋を迎え、秋の渡り途中のシギチが増えてきました。海岸や田んぼには、コチドリやメダイチドリ、シロチドリ、アオアシシギ、キアシシギ、タカブシギ、イソシギが増えてきました。また、ツバメやリュウキュ… 続きを読む
2016年7月4日
シロチドリが3ペアほど営巣していました。孵化後数日のヒナも何羽か見られました。途中、海水浴客の飼い犬がシロチドリの営巣エリアに乱入していましたが、偽傷行動する親鳥を追いかけ回すだけでヒナに被害は出ま… 続きを読む
2016年3月16日
おきなわほんとうなんぶの区画整理中の業務核地区と工業地区の草地にムナグロの百数十羽の群れやシロチドリの50羽ほどの群れがやってきていました。ムネアカタヒバリは近くのビーチの芝生に数羽がいました。今日… 続きを読む
2015年11月5日
オニアジサシの成鳥冬羽が磯辺川河口にいました。車で走ってたら見えたのですが、さすがにでかいのですぐに目に付きます。^^最初は、すぐに降りてしまい、羽繕いなどに余念がなかったのですが、しばらくすると沿… 続きを読む
2015年8月5日
大浜海岸は相変わらずキアシシギ、シロチドリが多いです。そんな中で観察していると、どこからともなくチュウシャクシギが2羽現れました。ど干潮だったのでどれも遠い…。^^;エリグロアジサシの幼鳥を連れた小… 続きを読む
2015年6月10日
仕事の合間に大浜海岸に行きましたが、潮があまり引いておらずシギチほとんどおらずシロチドリとキョウジョシギぐらい。ほかは、エリグロアジサシが水浴びをしていたり、コアジサシが5羽ほど休憩したりしていまし… 続きを読む
2012年5月23日
海岸で、シロチドリが孵化したと教えてもらいました。地表面の気温がかなり高いようで、ファインダーからのぞく像は、終止ゆらいでいました。 続きを読む