現在、簡易ペイジを表示しています。詳しい情報は、ここをタップしてください。
2017年10月17日
旅鳥で通過組のアカハラダカの渡りを皮切りに、猛禽類が越冬のため沖縄本島に渡ってきています。10月初旬から増えだしたサシバに続き、10月半ばには今季初確認のチョウゲンボウもやってきました。ミサゴは一部… 続きを読む
2017年4月14日
春の渡りで越冬地から繁殖地へ北上して行く途中の野鳥たちが毎日のように入れ替わり立ち替わりで沖縄へ立ち寄ってくれます。人参畑には、ツバメチドリが6羽、海岸には、オバシギ6羽、ホウロクシギ2羽など色々な… 続きを読む
2017年1月19日
明日は、大寒ですが暖かい一日でした。田んぼには、ケリ1羽とタゲリ2羽が一緒にいた。昨年から滞在する5羽のマガンと4羽のヒシクイもまだいます。ミサゴも数を増やし、河口に3羽が舞っていた。 続きを読む
2016年11月18日
米須海岸からカモの群れを観察していると急に辺りが騒がしくなりました。双眼鏡から目を外して遠くに目をやるとなにやら猛禽らしき鳥影がこちらへ向かってきます。これは、間違いなくカモを襲う!!頭の中にはケニ… 続きを読む
2016年11月8日
今日も具志干潟へ。釣り人の横で離発着する戦闘機や旅客機を見ながらのバードウオッチングでした。昨日、5羽ほどいたオニアジサシは、2羽しか確認できませんでした。ミサゴは、入れ替わり立ち替わり獲物を求めて… 続きを読む
2016年11月7日
今日は二十四節気の立冬ですが、沖縄は30度近い夏日でした。^^;昨日の夕方見つけたオニアジサシを撮り直してきましたが、現地についてしばらくすると仕事の呼び出しがありあえなく終了。^^;もうちょっと観… 続きを読む
2016年10月18日
今朝は、下道、高速とも渋滞にはまって名護岳に着いたのは午前9時前。サシバを50羽ほど見て終了でした…。^^;そうです。遅刻したのは私。サシバは、時間通りに渡って行きました。仕方ないので名護市から少し… 続きを読む
2016年9月19日
最近、ミフウズラを見る機会が多く、ミフウズラはどれぐらい生息しているのか気になって、1000m×500mぐらいの畑の農道を見回ってきました。双眼鏡は使わずに目視だけで探したらなんと12羽にめぐり合う… 続きを読む
2016年5月6日
米須海岸で初バードウオッチング。この日は大潮で多くのスノーケリング客やサーファーで賑わっていました。そんな中、望遠レンズを向けるのは迷惑なので、少し人気のない方へ移動して双眼鏡を海に向けると最初に目… 続きを読む
2016年3月18日
南城市の佐敷干潟に行ってきました。ヘラサギの幼鳥が1羽でいました。ミサゴは餌をどこかで獲ってきてはこの場所で食うようで、3羽のミサゴが思いおもいの場所に降りて干渉し合うこともなく獲物の魚を食っていま… 続きを読む
2016年3月11日
三角池のツクシガモとソリハシセイタカシギはいなくなったようです。豊崎干潟ではヘラサギ、クロツラヘラサギが休んだり、採餌したりしていました。上空にはミサゴが舞っていました。 続きを読む
2016年1月31日
1月28日から異動により那覇市民になりました。2〜3年後には、再び石垣島に戻ります。それまでは、沖縄本島にお寄りの際はみなさんご連絡ください。さて、沖縄本島のお手軽探鳥ポイントの沖縄県豊見城市の「三… 続きを読む
2015年11月17日
2泊3日で西表島へ探鳥、イリオモテヤマネコ探しに行ってきました。残念ながらイリオモテヤマネコは見つかりませんでしたが、ノドアカツグミをはじめ、45種の野鳥が観察できました。^^カンムリワシは15個体… 続きを読む
2015年11月5日
アンパルの水路にカモが増えてきましたが、ミサゴの餌場でもあるので上空をミサゴが飛ぶたびにカモたちはパニックになっています。^^; 続きを読む
2014年4月10日
ミサゴがボラを食っていました。見つけた時は、既に半分ぐらい食われていて、最後は、しっぽまで余すところなくきれいに平らげていました。 続きを読む
2014年2月22日
ミサゴが大きな魚を食っていました。 続きを読む
2013年11月22日
警戒心の薄そうなチョウゲンボウがいました。ミサゴは、ここ数日は毎日同じような場所で上空を通過しますが高い…。^^; 続きを読む