田んぼでヨーロッパトウネンなど
2017年9月18日
台風の影響で続いていた強風も収まったので田んぼの渡りのシギの様子を見てきました。ヒバリシギやタカブシギ、トウネンが多くいたほか、ヨーロッパトウネンやウズラシギ、ハマシギなども入っていました。
続きを読む
大授搦、秋の渡りの序盤の序盤
2017年7月29日
福岡県の実家に子どもと帰省していた妻を迎えに行きがてら、佐賀県の有明海に面する東よか干潟に行ってきました。ラムサール条約湿地に登録されていて、鳥屋の間では大授搦と呼ばれており、シギやチドリの仲間の日…
続きを読む
一瞬の大授搦
2017年5月18日
妻の実家へ遊びに行ったついでに30分ほど大授搦をのぞいてきた。満潮の時間帯だったけど中潮だったので鳥が遠い…。遥か彼方をハマシギやダイゼン、ホウロクシギなどが大群で飛んでいた。クロツラヘラサギも数羽…
続きを読む
春の渡り ハマシギ、アカアシシギほか
2017年4月3日
ハマシギやアカアシシギ、オオソリハシシギ、キアシシギ、ヒバリシギなど春の北上組がちらほら。オオソリハシシギ1羽が頭上を越えて降り立ちましたが遠過ぎて途中で見失う。^^;
続きを読む
中国江蘇省からフラッグ付きメダイチドリと衝突死
2016年12月26日
久しぶりにフラッグ付きのチドリに会えました。^^フラッグのカラーリングから中国の江蘇省で装着された個体だと思われます。メタルリングの方のナンバーは、遠くて読めませんでした。このメダイチドリは、40羽…
続きを読む
砂浜のシギチ(動画あり)
2016年11月16日
午後から時間が空き、潮もちょうど良かったので砂浜の干潟にバードウオッチングに行ってきました。ダイシャクシギやミユビシギ、ハマシギ、ダイゼンなど。ミユビシギは、越冬するようで10月から20羽ぐらいが常…
続きを読む
米須海岸でオグロシギほか
2016年5月6日
米須海岸で初バードウオッチング。この日は大潮で多くのスノーケリング客やサーファーで賑わっていました。そんな中、望遠レンズを向けるのは迷惑なので、少し人気のない方へ移動して双眼鏡を海に向けると最初に目…
続きを読む
白いアオアシシギほか
2015年10月20日
白変種のアオアシシギがいました。他のアオアシシギと比べて警戒心強目でした。アカアシシギの白変種は見たことありますので、あとはキアシシギの白変種を見たら「赤、青、黄」でそろいますね。^^
続きを読む
東よか干潟(大授搦)のシギチ
2015年9月18日
佐賀県にあるラムサール条約湿地の「東よか干潟」に行ってきました。鳥屋の間では、「大授搦(だいじゅがらみ)」と呼ぶそうです。シチメンソウの紅葉には少し早かったですが、午前の大潮満潮に当たり、狭くなった…
続きを読む
台風15号通過後の野鳥たち
2015年8月27日
風速71メートルが吹き、石垣島に大きな被害を与えた台風15号の後、各地を回ると野鳥たちは夜間眠れなかったようで、一様に疲れた様子をみせていました。沿岸のシギやチドリは砂浜に座り込んで寝ている個体も多…
続きを読む
台風前のシギ、チドリ見回り
2015年8月21日
大きな台風15号が石垣島を23日ごろ直撃する予報です。しかし、予報通り90度曲がって八重山に来るとは思えないので、それほど心配はしていません。きょうは台風の影響もあり風が朝から強く吹いていました。正…
続きを読む
フラッグ付きのチュウシャクシギほかシギチ(動画あり)
2015年8月20日
仕事の合間に時間が空いたので鳥見です。^^大浜海岸には、シギチが増えてきました。きょうは、チュウシャクシギ、ムナグロ、ダイゼン、ソリハシシギ、ハマシギ、オオメダイチドリ、シロチドリなどが観察できまし…
続きを読む