本日の鳥
2014年11月25日
鳥が少ない季節です。カンムリワシが観察できるのがせめてもの救いでしょうか。^^;
続きを読む
カンムリワシ幼鳥6個体目
2014年11月23日
今季、6個体目の幼鳥。きょうは、同じ田んぼに100メートルおきぐらいに3羽いました。とくにケンカもせず。
続きを読む
カンムリワシ幼鳥5個体目
2014年11月12日
カンムリワシ幼鳥の5個体目です。ちょっと元気のない個体で心配です。
続きを読む
カンムリワシ
2014年10月24日
アオバズクが出てくるのを待っていたのですがダメでした。^^;その代わり近くにいたカンムリワシ。
続きを読む
カンムリワシ幼鳥4個体目
2014年10月4日
林道にカンムリワシの幼鳥がいました。前回見つけた幼鳥同様、人を全く恐れない個体でした。
続きを読む
カンムリワシ幼鳥(動画あり)
2014年10月2日
御嶽にカンムリワシの幼鳥がいました。道中、アカショウビンと今季初のチョウゲンボウにも合えました。^^
続きを読む
今季、3羽目のカンムリワシ幼鳥
2014年9月25日
非常になれた個体でした。顔つきも二枚目で脚、羽毛ともほとんど汚れていません。^^
続きを読む
今季初のカンムリワシの幼鳥
2014年9月24日
幼鳥が出ているのは聞いていたのですが、タイミングが悪くなかなか見つけられずにいたのですが、やっと合えました。真っ白な幼鳥の羽は美しいです。^^今年は台風も少なかったのでたくさんの幼鳥に合えるといいの…
続きを読む
牧場でカンムリワシ
2014年9月8日
牧場でヤツガシラを探しているとカンムリワシ。残念ながら幼鳥は今日も見つからず…。
続きを読む
田んぼでカンムリワシなど
2014年8月22日
カンムリワシの幼鳥はまだ見えませが、田んぼでカンムリワシを見かけることが多くなりました。
続きを読む
カンムリワシが増えてきました
2014年8月10日
カンムリワシは子育ても終わり、人目につく田んぼや牧場に現れるようになりました。今日は、4羽を確認。アカショウビンは1羽だけ…。
続きを読む
久しぶりのカンムリワシ(動画あり)
2014年7月22日
カンムリワシの子育てもぼちぼち終盤を迎えています。田んぼなどに出てくるようになりました。^^やっぱりかっこいいねー。
続きを読む
石垣島の野鳥
2014年5月15日
アカショウビンとカンムリワシです。
続きを読む
カンムリワシ幼鳥 vs. タウナギ(動画あり)
2014年4月16日
呑み込むのに苦労していました。^^;ちょっと長いけど動画で呑み込むのが見られます。
続きを読む
カンムリワシの幼鳥
2014年4月13日
久しぶりにカンムリワシの幼鳥です。バッタなど捕まえていました。
続きを読む
カンムリワシのペア
2014年4月10日
多くのカンムリワシはペアになって、繁殖に備えています。
続きを読む
ヒカゲヘゴとカンムリワシ
2014年4月2日
ヒカゲヘゴにカンムリワシがとまっていました。八重山っぽいですね。^^
続きを読む
カンムリワシ
2014年3月31日
ペアだと思われるカンムリワシ。昨日、アカショウビンの初鳴きを聞いたので林道を探すのですが、カンムリワシだけ。^^;
続きを読む
カンムリワシ
2014年3月31日
独身カンムリワシかな?
続きを読む
カンムリワシ保護個体
2014年3月26日
昨年、2羽のカンムリワシの幼鳥を保護(シーラ放鳥と崎ちゃん放鳥)したのですが、そのうちの1羽(シーラ)と思ったのですが、左足に赤い脚環をしているので、どうやらアッガイみたいです(アッガイ放鳥)。ちな…
続きを読む