現在、簡易ペイジを表示しています。詳しい情報は、ここをタップしてください。
2015年10月2日
涼しくなったので、カンムリワシの飛翔を久しぶりに狙ってみました。私の得意な右への飛び出しでした。^^近くにはメスもやってきました。しばらく鳴き交わしていましたが、特に何もなかったです…。夕方になると… 続きを読む
2015年8月27日
風速71メートルが吹き、石垣島に大きな被害を与えた台風15号の後、各地を回ると野鳥たちは夜間眠れなかったようで、一様に疲れた様子をみせていました。沿岸のシギやチドリは砂浜に座り込んで寝ている個体も多… 続きを読む
2015年4月4日
アカショウビンの鳴き声が4月1日から聞こえ出したので、探しているのですが、見つかるのはカンムリワシとズグロミゾゴイばかり…。^^; 続きを読む
2015年1月30日
ふつうのズグロミゾゴイの虹彩は黄色ですが、この個体は暗色でした。カンムリワシは2羽ほどいますが、ズグロミゾゴイでは初めて見ました。 続きを読む
2014年11月25日
鳥が少ない季節です。カンムリワシが観察できるのがせめてもの救いでしょうか。^^; 続きを読む
2014年11月22日
夕方、ズグロミゾゴイが餌探しに活動開始です。夕日を浴びてオレンジに染まっていました。 続きを読む
2013年12月5日
この佇む感じがかわいい。^^ 続きを読む
2013年11月28日
カンムリワシもそうだけど、ズグロミゾゴイも平気で食っていました。毒の影響はないのかなー? 続きを読む