シマキンパラ
2012年9月11日
シマキンパラのシマは島じゃなくて縞。外来種です。
続きを読む
シマアカモズ
2012年9月11日
声は、2週間ぐらい前から聞いていました。カンムリワシ撮影中ふと横を見ると近距離に!!
続きを読む
ツバメチドリの群れ
2012年9月11日
数十羽のツバメチドリが群れていました。
続きを読む
秋のツバメ
2012年9月11日
ツバメもだいぶ南下していった模様。
続きを読む
カンムリワシ飛翔
2012年9月6日
小雨の中、カンムリワシの飛翔。アカショウビンもいたけど、18:30ごろの林道の中で証拠写真を押さえただけ。^^;
続きを読む
ミサゴ飛翔
2012年9月3日
数日前から同じ場所によくいるミサゴ。タカたちの渡りの始まりかな?
続きを読む
低空飛行カンムリワシ
2012年9月1日
久しぶりに牧草地にでてきました!!
続きを読む
クロハラアジサシ飛翔
2012年8月31日
だんだん増えてきました!!
続きを読む
まだいたジャワアカガシラサギ
2012年8月31日
超珍鳥ジャワアカガシラサギ
2012年8月13日
ジャワアカガシラサギは、かなり珍しい鳥らしいです。
続きを読む
タマシギのペア
2012年8月8日
タマシギのペアが営巣に入りそうです。
続きを読む
リュウキュウツミも大きくなりました
2012年7月19日
先日生まれたツミのヒナ、ここまで立派に成長しました!!
続きを読む
リュウキュウコノハズク大家族
2012年7月18日
コノハズクは、多くても3羽の子連れがほとんどですが、ここは4羽の巣立ちビナが!!ちなみに、IDS師匠のウェブログでコノハズクの素晴らしい瞬間がみられますよ。IDS師匠今夜もありがとうございました!!
続きを読む
リュウキュウサンコウチョウの営巣
2012年7月15日
サンコウチョウが2度目の子育てに入りました。
続きを読む
巣立ちリュウキュウコノハズク
2012年7月13日
ふた家族が隣同士の木で巣立ちビナに給餌していましたー。
続きを読む
リュウキュウアカショウビン巣立ちビナへ給餌
2012年7月9日
IDS師匠からアカショウビンの巣立ちビナがいると電話。えーもんがみられました!!給餌の動画も撮影できました!!アカショウビンの新たな巣(抱卵中)も発見したので、まだまだ楽しみはつづく!!はやく1DX…
続きを読む
竹富島のリュウキュウアオバズクと石垣島の巣立ちビナ
2012年6月28日
先日見つけた竹富島のアオバズク見てきました。まだ、巣立ちはしていない模様。先日、巣立ちした石垣島のアオバズク順調に育っています!!
続きを読む
リュウキュウツミのヒナ誕生
2012年6月18日
真っ白の綿毛に包まれたヒナが2羽孵っていました!!
続きを読む
リュウキュウアカショウビン
2012年6月7日
いつもの場所にレンタカーがいたしコノハズクも見つけられたことだしで場所変更。オスもメスも外に出ているのでまだ抱卵には入っていない模様。
続きを読む
リュウキュウコノハズク
2012年6月7日
今日もコノハズクを見つけられました!!かなりラッキーです!!
続きを読む