現在、簡易ペイジを表示しています。詳しい情報は、ここをタップしてください。
2013年11月24日
稲刈りの終わった田んぼでカニやらカエルやら捕まえていました。^^ 続きを読む
2013年11月24日
平田原の田んぼでジャワアカガシラサギ。 続きを読む
2013年11月24日
2013年11月22日
警戒心の薄そうなチョウゲンボウがいました。ミサゴは、ここ数日は毎日同じような場所で上空を通過しますが高い…。^^; 続きを読む
2013年11月18日
カンムリワシの幼鳥3連発です。^^それぞれの幼鳥に個性があって面白い。 続きを読む
2013年11月15日
カンムリワシの幼鳥の飛翔が大きく撮れました。^^ 続きを読む
2013年11月15日
師匠から連絡があり、コミミズクを。しばらく見ているともう1羽コミミズクが現れました!! 続きを読む
2013年11月15日
さむーい本土に較べると石垣島は暖かいねー。^^さっそく、カンムリワシを撮ってきました。本日は4個体。 続きを読む
2013年11月15日
実家に帰ったついでにチュウヒを見てきました。ハイイロチュウヒはきれいです。あいにく、チュウヒが遠かったのと、途中で曇ってしまいましたが…。 続きを読む
2013年11月7日
またまた、出勤前にカンムリワシ。^^ 続きを読む
2013年10月31日
今年、5羽目のカンムリワシ幼鳥。^^ 続きを読む
2013年10月31日
出社前の2時間ほどカンムリワシウォッチング。^^ 続きを読む
2013年10月20日
成鳥サシバと幼鳥サシバが空中戦。 続きを読む
2013年10月19日
雨上がりの池のほとりでカエルを捕まえていました。完食しては、次のカエルと大漁のようでした。^^2本目の動画はカンムリワシの鳴き声がばっちり入っています。^^ 続きを読む
2013年10月19日
今日は、釣り師がいないのでレンカクがいました。^^ 続きを読む
2013年10月16日
今日は、強風が吹いてカンムリワシがなかなか見当たらず…。 続きを読む
2013年10月16日
崎枝で観察してみましたが、サシバの渡る気配はありませんでした。水田地帯には越冬サシバがいました。 続きを読む