現在、簡易ペイジを表示しています。詳しい情報は、ここをタップしてください。
July 7, 2013
来週ぐらいには、ヒナが巣から顔出したりしないかなー。^^ 続きを読む
June 28, 2013
竹富島で昨年見つけたアオバズク営巣ポイントに行ったのですが、工事をしていてとてもじゃないけどアオバズクが営巣できる状態ではなかったです。でも、せっかく竹富島まで来たのでアオバズク探しをしたら、なんと… 続きを読む
June 23, 2013
ヒカゲヘゴで営巣しています。そんなところで営巣するコノハズクは初めて!! 続きを読む
Aug. 7, 2012
今日は、てきとーに林道を探してみました。まだまだ、巣立ちビナがたくさんいます!!写真はすべて別個体ですー。 続きを読む
July 18, 2012
コノハズクは、多くても3羽の子連れがほとんどですが、ここは4羽の巣立ちビナが!!ちなみに、IDS師匠のウェブログでコノハズクの素晴らしい瞬間がみられますよ。IDS師匠今夜もありがとうございました!! 続きを読む
July 13, 2012
ふた家族が隣同士の木で巣立ちビナに給餌していましたー。 続きを読む
July 9, 2012
コノハズクが公園の木で休んでいました。^^ 続きを読む
June 24, 2012
昨夜、無事に巣立ったコノハズクのヒナがいました。木のてっぺんに留まり眠そうです。 続きを読む
June 23, 2012
昨夜からのコノハズク2羽が今夜巣立ちしました!! 続きを読む
June 23, 2012
この翌日、2羽とも元気に巣立ちました!! 続きを読む
June 18, 2012
1羽ずつしか見られなかったコノハズクが今日は、2羽で巣と思われる洞の近くに留まっていました。ヒナが孵った可能性が高いです。ついでに、先週この場所に忘れてきた双眼鏡を取り返してきました!!防水でよかっ… 続きを読む
June 9, 2012
林道を歩いていたら目の高さにいてぎょっとしました。距離は1メートルほどでした!!ハブカズラとコノハズクの組み合わせ気に入りました!! 続きを読む
June 7, 2012
今日もコノハズクを見つけられました!!かなりラッキーです!! 続きを読む
June 4, 2012
昼間のコノハズクを探すのは難易度高いです。しかし、やっと見つけることが出来ました。そして、営巣してるっぽかった!!台風前の風が強くなりつつあり、ISO100で撮りたかったけど、木が揺れてむりー。微妙… 続きを読む