カンムリワシのペア
2014年3月19日
オスが捕まえたオオヒキガエル(特大)をメスが横取り。^^;
続きを読む
カンムリワシ
2014年3月15日
求愛シーズンなのですが、カップルになかなか巡り合えず。
続きを読む
カンムリワシ求愛
2014年2月22日
メスが餌をねだるもオスは持ってきてくれない。
続きを読む
カンムリワシ
2014年2月22日
先日もカンムリワシの幼鳥がまた事故に。
続きを読む
カンムリワシ
2014年1月30日
昼過ぎからの探鳥だったので、見られたカンムリワシは2羽だけ。^^;
続きを読む
カンムリワシ飛翔
2014年1月27日
今日は、遅めの探鳥でしたが7羽ほど見つかりました。^^
続きを読む
カンムリワシvsクマネズミ
2014年1月24日
キビ畑から飛び出してきた大きなクマネズミを捕まえました!!
続きを読む
カンムリワシの幼鳥
2014年1月10日
昨年と同様、今年もカンムリワシの幼鳥は多めです。
続きを読む
2014年綾羽ば生らしょうり
2014年1月2日
あやぱにばまらしょうりびるぱにばしいだしょうりしょんがつぬすとぅむでぃぐゎんじつぬあさぱなあがるかいとびちぃけてぃだばかめまいちぃけというわけで、今年もよろしくお願いします。
続きを読む
またカンムリワシ幼鳥救護
2013年12月17日
農業用水路で動けなくなっている幼鳥を保護しました。今週2羽目。2羽とも命名権は放棄しました。^^;
続きを読む
雨の中のカンムリワシ
2013年12月16日
ここ数日間、石垣島では雨がやみません…。^^;でも、カンムリワシは元気に狩りをしています。^^
続きを読む
カンムリワシ幼鳥救護
2013年12月12日
幼鳥が衰弱していたので救護しました。師匠と挟みうちで私が捕まえました。^^初めてカンムリワシを触った。
続きを読む
カンムリワシの狩り(動画あり)
2013年12月11日
幼鳥がサキシママダラを食っていました。
続きを読む
カンムリワシ出が悪い
2013年12月10日
先日はあんなにたくさんいたのに、今日は、1羽だけ。^^;
続きを読む
カンムリワシ日和
2013年12月8日
今日は、合計8羽のカンムリワシ。^^
続きを読む
カンムリワシとサシバ
2013年12月5日
サシバは毎年同じ場所にやってくる。牧草地のカンムリワシは今日も遠かったー。^^;
続きを読む
牧草地のチョウゲンボウとカンムリワシ
2013年12月5日
牧草の刈り取りが始まると4羽のカンムリワシとチョウゲンボウが集まってきました。^^
続きを読む
カンムリワシ
2013年12月2日
やっぱり石垣島がいいな。
続きを読む
カンムリワシの幼鳥
2013年11月28日
たくましく育つ幼鳥。餌捕りも上手なもんです。
続きを読む
カンムリワシの狩り
2013年11月24日
稲刈りの終わった田んぼでカニやらカエルやら捕まえていました。^^
続きを読む