ハリオシギ、チュウジシギ、ジャワアカガシラサギほか(動画あり)
2024年2月22日(旧暦では2024年1月13日)
前日に見つけた今季初となるハリオシギ の尾羽を仕事終わりに狙ってきました。初物は、完璧を期したいですからね。ついでに今季初のチュウジシギも確認。1カ月以上早い渡来です。今年の春の渡りは動向がおかしいです。
ジャワアカガシラサギは2個体が引き続き越冬中です。毎年、夏羽になるまでの滞在を期待するのですが、2月中には渡去してしまうケースがほとんどです。今季はどうでしょうか。
4月初旬から中旬ごろに「第2回石垣島ジシギ合宿」を開催します。第1回の模様はこちら→ 初日 、 2日目 、 番外編 。
ハリオシギ第1回冬羽。 前日 と同個体。
上と同個体。仕事を終えての観察。現場に到着してまもなくすると尾羽を見せてくれました。
上と同個体。かわいらしいです。
今季初のチュウジシギ。到着したばかりでピリピリしています。
タシギ成鳥冬羽。
タシギ第1回冬羽。
ジャワアカガシラサギ冬羽。あいかわらず警戒心のかけらもない個体。
ムラサキサギ成鳥。足が婚姻色で色づいています。
ムネアカタヒバリ第1回冬羽。
Category:野鳥