真っ白シロガシラ
2024年1月6日(二十四節気の小寒、旧暦では2023年11月25日)
ずいぶん白い鳥が飛んだなぁと思ったら真っ白なシロガシラでした。アルビノかと思いましたが、写真に撮って見てみると少し色素が残っているようです。最初はシロガシラ? ウグイス? セキレイ? と迷いましたが「地ビール、地ビール」の鳴き声でシロガシラと相成りました。
写真を撮っているとすぐにほかのシロガシラ10羽ほどが合流。オオムラサキシキブやカポックの熟した実を食っていました。
美しいシロガシラの白化個体。
夕日が当たるとアルビノというよりルチノーって感じですね。
飛ぶシロガシラ。やはり白い!!
オオムラサキシキブの実を食う。左下には普通のシロガシラもいます。
こちらは普通のシロガシラ。カポックの実を食っている。
Category:野鳥