カンムリワシ
2014年1月30日(旧暦では2013年12月30日)
昼過ぎからの探鳥だったので、見られたカンムリワシは2羽だけ。^^;
林道にカンムリワシ。
田んぼのカンムリワシ。
Category:
野鳥
昼過ぎからの探鳥だったので、見られたカンムリワシは2羽だけ。^^;
林道にカンムリワシ。
田んぼのカンムリワシ。
ミュージシャンでありバーダーでもあるioraさん(http://www.iora.jp)と伊藤大輔さん(http://www.daisuke-ito.net)と共に石垣島バードウォッチングに行ってきました。^^
みなさん、ホームフィールドでもないのにみつけるみつける…。^^;
天気もよく楽しい一日でしたー。
夜は、すけあくろでライブを見てきました。素晴らしい演奏と歌声でしたよ。野鳥好きのひともそうでないひとも是非一度聞いてみてください!!
平久保もいい天気だった。^^
久宇良もいい天気だった。^^
今日は、遅めの探鳥でしたが7羽ほど見つかりました。^^
カンムリワシの幼鳥。この後、成鳥に追いかけ回されていました。
上の幼鳥を追い出しにかかるカンムリワシの成鳥。
ペアでいるカンムリワシをよく見るようになりました。繁殖のシーズンです。
北部の沢で集団越冬。
300頭ほどのリュウキュウアサギマダラがいました。
キビ畑から飛び出してきた大きなクマネズミを捕まえました!!
今まで見た中でも最大級のネズミを捕まえました。メスに横取りされそうになって茂みに運んでいきました!! ネズミもまだ生きているので逃れようと必死。
こちらは他の個体。空振りです。^^;