日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2012年11月20日

昨日の日暮れに見つけていました。今日も同じ田んぼに。^^

諸事情により遠いです。^^;

2012年11月19日

小さなカメを捕まえましたー。

カメをつかんで止まり木まで運んでいきました。

2012年11月19日

この時期にキンバトにあえるとはラッキー。^^

牧場で餌を拾っていました。

2012年11月12日

成鳥、幼鳥ともみごとなハンティングを見せてくれました!!

かなり左に降りられてぎりぎりファインダーに入った。^^;

途中の写真はファインダーからはずしてしまった…。

2012年11月12日

カンムリワシがいなかった…。

タゲリ。

2012年11月5日

撮る気はなかったけど、一応カメラを積んでドライブしてよかったぜ!!

今期、6個体目のカンムリワシの幼鳥。ちょっと警戒心強めなのでここまで距離をつめるのは牛歩戦術。

2012年10月27日

ヘラサギがいるとのことで、仕事を抜け出し見てきました!!

ため池で餌探し。

2012年10月25日

1/1000秒で10コマ連続撮影しました。時間にして0.833秒間ぐらい。

オートフォーカス追いついていますねー。

1コマ目。

2012年10月24日

早起きは三文の徳。^^

今朝も、仕事に行く前2時間ほどカンムリワシウォッチング!!

1200mmは大きく撮れていいんだけど、まともに撮ろうとするといろいろ大変…。^^;

ノートリミング。画角に目一杯にはいって大迫力!!

2012年10月22日

同じ田んぼにカンムリワシが4羽(成鳥2羽、幼鳥2羽)いましたー。

夕方、同じ場所でExtender EF2×IIIのテスト。ロクヨンとの組み合わせだとかなり良いです!!

数十メートル先のカニを見つけて襲いかかるカンムリワシ幼鳥にアタックするツバメ。

2012年10月20日

明日撮影の新空港に下見にいくと、ミサゴがいました!!しかもペアらしく仲良くランデブー。^^

青空をバックにミサゴのメス。

2012年10月18日

サシバの渡り、なんと0羽…。カンムリワシも遠くて撮れない…。

シジュウカラの群れがシマアカモズに追われていました。