日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2025年9月16日(旧暦では2025年7月25日)

9月中旬ともなるとハリオシギの個体数が減って、チュウジシギばかりになってきます。この後、ふたたびハリオシギの第2波があると思われます。

トウネンは幼鳥が到着し始めました。ヒバリシギやアオアシシギ、ハマシギ、コトドリなども滞在中です。

ハリオシギ

この日、唯一のハリオシギは田んぼの一番奥で遠かった…。

チュウジシギ

チュウジシギの群れ。全て幼鳥でした。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。肩羽は冬羽になっているようです。

チュウジシギ

大柄なチュウジシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。こちたはまだまだ幼羽です。

チュウジシギ

こちらもチュウジシギ幼鳥。

チュウジシギ

またまたチュウジシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギに迫るバン。

ウズラシギ

摩耗の激しいウズラシギ。

トウネン

トウネンは幼鳥がやっと入りだしました。

ハマシギ

ハマシギ幼鳥。

Category:野鳥