ジシギ減ってます
2024年9月19日(旧暦では2024年8月17日)
8月下旬から数を増やしてきたジシギもこの時期に来て、数を減らしています。多い時は1枚の田んぼに40羽近くいたジシギたちは数羽ほど。ハリオシギはなんとか1羽のみ発見。タシギはそれほど増えていませんでしたが、10月に入れば大半がタシギになると思われます。
ハリオシギ幼鳥。奥はチュウジシギ幼鳥。
タマシギのオス。
アオアシシギやコアオアシシギ、タカブシギなどクサシギ属は多く滞在中。
アカアシシギ第1回冬羽。
リュウキュウヨシゴイ第1回冬羽。
クロハラアジサシ冬羽。こちらもこれから数を増やしていきます。
Category:野鳥
Tag:FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS / SEL14TC / アオアシシギ / アカアシシギ / クロハラアジサシ / コサギ / タマシギ / ハリオシギ / リュウキュウヨシゴイ