日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2024年8月27日(旧暦では2024年7月24日)

アオアシシギの幼鳥を初認しました。残る幼鳥はトウネン、ヒバリシギ、ハマシギ、キリアイあたりです。

ジシギも順調に渡ってきています。ひとつにエリアに20羽以上はいます。メンバーも固定しているようで、第2波が来るまではこのままでしょう。

アオアシシギ

アオアシシギの幼鳥。まだ完全幼羽です。

チュウジシギ

チュウジシギ成鳥。

チュウジシギ

ホワイトバランスの影響で色味が変わって見えますが、上と同個体です。

チュウジシギ

これチュウジシギの成鳥なんですよ。沖縄のジシギ見慣れていないとハリオシギに見えますよね?

チュウジシギ

上と同個体。しっかり尾羽がチュウジシギです。

チュウジシギ

チュウジシギ成鳥。表情が特徴的な個体です。

チュウジシギ

上と同個体。

チュウジシギ

チュウジシギ成鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ成鳥。

チュウジシギ

上と同個体。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ成鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

チュウジシギ

上と同個体。

Category:野鳥