ハリオシギ、エリマキシギ、ツバメチドリ、リュウキュウヨシゴイほか(動画あり)
2024年8月15日(旧暦では2024年7月12日)
少しずつハリオシギが増えてきました。今季初のエリマキシギも到着。ツバメチドリは巣立ったヒナたちも含めて移動が始まっているようです。今季初のヒバリシギ幼鳥も確認しました。
遠くにハリオシギの成鳥を発見。
上と同個体。しばらくすると水浴びを始めました。
換羽状況がよくわかります。
水浴び後の羽づくろい。
そして答え合わせ。^^
今季初んヒバリシギ幼鳥。これから一気に増えていきます。
エリマキシギの幼鳥も初認。
ツバメチドリ成鳥。冬羽への換羽が進んでいます。
アオアシシギも順調に増えていますが、幼鳥の到着はまだ。
コアオアシシギ冬羽へ。
ヒバリシギも冬羽へ移行中。
リュウキュウヨシゴイの幼鳥。成鳥、幼鳥とも出会いが多いです。
Category:野鳥
Tag:FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS / SEL14TC / アオアシシギ / エリマキシギ / コアオアシシギ / タカブシギ / ツバメチドリ / ハリオシギ / ヒバリシギ / リュウキュウヨシゴイ