島に住む若手2人を案内
2024年8月1日(旧暦では2024年6月27日)
島に住む鳥屋見習い中の2人を連れて4時間ほど鳥見。オオメダイチドリとアカアシシギの幼鳥に出会えました。どちらも今季初の幼鳥。これでシギ、チドリの幼鳥はシロチドリ、コチドリと合わせて4種を確認。
オオメダイチドリの幼鳥。台風の影響なのか田んぼでの発見となりました。
アカアシシギの幼鳥。タカブシギの群れに単独で交じっていた。
今季初のコアオアシシギは夏羽から冬羽へ移行中。
アオアシシギも冬羽が少し出ています。
タカブシギは大量に飛来していて、半日で数百羽を見た…。こちらの幼鳥はまだ到着していません。
キアシシギ第1回夏羽から冬羽へ。
シギやチドリを探していると毎日のように出会うリュウキュウヨシゴイ。
Category:
野鳥
Tag:
FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS
/
SEL14TC
/
アオアシシギ
/
アカアシシギ
/
オオメダイチドリ
/
キアシシギ
/
コアオアシシギ
/
タカブシギ
/
リュウキュウヨシゴイ