日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2024年4月13日(旧暦では2024年3月5日)

第2回石垣島ジシギ合宿の下見。前日までタシギ以外、全く確認できずにあせりが出ていましたが、合宿前日にまとまった数のチュウジシギとハリオシギが到着しました。ジシギたちは近すぎず、遠すぎずでゆっくり観察するには申し分ない距離。明日の観察が楽しみです。

チュウジシギ / ハリオシギ

チュウジシギ5羽とハリオシギ1羽。

ハリオシギ

ハリオシギ。

チュウジシギ

チュウジシギ。

リュウキュウアカショウビン

ついでにアカショウビン。

Category:野鳥
2024年4月13日(旧暦では2024年3月5日)

田んぼでカンムリワシが獲物のヘビをめぐって争っていました。結果はわかっていましたが、やはり、ここの縄張りの主のオス個体が圧勝しました。詳細は動画をご覧ください。

カンムリワシ / 足環・フラッグ付き

右が縄張りのオスで左は救護経験があるメスの「みっちゃん」。情けない声をあげるばかりで勝負になりません。

カンムリワシ / 足環・フラッグ付き

足元に獲物のサキシママダラが転がっています。この後、右のオス成鳥がヘビをつかんで飛び去ってしまいました。

Category:野鳥