タシギしかいない
2024年3月28日(旧暦では2024年2月19日)
2月にハリオシギ、チュウジシギを初認しましたが、それ以降は全く確認できず、タシギばかりが増えていっています。4月中旬になればハリオシギ、チュウジシギともに増えると思いますが、実際に見るまでは心配です…。
あぜでうずくまるタシギ。お疲れモードです。
緊張ぎみのタシギ。
このタシギは、とても素晴らしい個体です。このタイプはなかなかお目にかかれません。
稲もどんどん伸びてきて、あぜ以外では見つけるのが難しくなります。春のジシギはこれがやっかいです。
あまり需要はありまえんが、タシギの尾羽。
伏せながらあぜを移動するタシギ。カタグロトビを警戒しています。
Category:野鳥