ヘラサギ、ツクシガモ、タシギほか
2023年2月25日(旧暦では2023年2月6日)
ヘラサギ、ツクシガモは田んぼで滞在中。アカツクシガモたちは猟犬に驚いてぶっ飛んで行ったきり帰ってこない。ダムあたりに避難したのかもしれません。
越冬タシギはあちこちにいますが、越冬チュウジシギが年末以降、見つかりません…。
ヘラサギ2羽。アンパル湿地と田んぼを行き来しています。
ツクシガモの成鳥オス。石垣島に成鳥が飛来するのは珍しいです。
オナガガモ、ヒドリガモ合わせて150羽ほどの群れが田んぼで落穂を拾っていました。
タカブシギ十数羽の群れ。春の第一陣かと思われます。毎年、春、秋とも一番早い到着はタカブシギです。
タシギ第1回冬羽。
タシギ20羽ほどの群れ。年末まではチュウジシギが1羽だけ混じっていたのですが…。
近所の田んぼのタシギ。こちらは数羽が越冬。
Category:野鳥