ベニバト十数羽、シマアジ、クロツラヘラサギほか
2021年10月7日(旧暦では2021年9月2日)
ベニバトが田んぼに十数羽飛来していました。数えられたのは16羽までですが、木の影にもっといそうでした。ほかで7羽の群れなど複数箇所に入っており、今季はベニバトの数が異常に多いです。
シマアジは、先日の初認に続いての確認でした。コガモもぼちぼち増えてきてあちこちの田んぼで見ることができるようになりました。
ベニバトのオス。幼羽から第1回冬羽へ換羽中。
ベニバトのメス成鳥。
田んぼの周りの灌木には複数のベニバトが止まっていました。
シマアジのオス成鳥エクリプス。
増えてきたコガモ。
クロツラヘラサギは島内で断続的に見られているので同じ個体かもしれません。
セイタカシギの争い。両者ともに幼鳥。
Category:野鳥