アカショウビンの巣穴掘りとキンバト(動画あり)
2020年6月2日(旧暦では2020年閏4月11日)
今季、定期的に観察しているリュウキュウアカショウビンのペアが巣穴づくりに入りました。2羽で代わる代わる枯れ木に飛びついては地道に穴を開けていきます。完成するには数日を要し、抱卵しながらも中を拡張したりします。
公園などのアカショウビンも出会う個体数が減っているので順次、巣作り、抱卵に入っているのでしょう。
キンバトがペアでやってくる餌場に最近はメスだけがやってきます。オスは抱卵中で一緒に来られないのかもしれませんね。
アカショウビンのカップル。左がオスです。
2羽で交代しながら枯れ木に穴を掘るアカショウビン。
とても暗い環境なのでISO25600でも止まりません。^^;
作業を終えると同じ枝に帰ってきて交代。
いつもの水場でキンバトのメス。
今まではオスと一緒にやってきていましたが、最近はメスだけでやってきます。オスは抱卵中かもしれませんね。
日向ぼっこするキンバト。
Category:野鳥