アカガシラサギの狩り(動画あり)
2017年5月1日(旧暦では2017年4月6日)
アカガシラサギの狩りを間近で観察できました。小さな昆虫やクモ、グッピー、ヤモリなどを主に捕まえていました。
警戒心が弱いようで、地面に座って観察しているとだんだんこちらに近づいて来た。一番近いときは、アカガシラサギまで3メートルほど!! こんなに近くでじっくりと見たのは初めてです。
上を向いて何かを狙っているアカガシラサギ。
なんと捕まえたのは、木の上にいたヤモリでした。ヤモリも日中、日光浴をするので、そこを狙われたのだろうか。
水際でよく見るクモを捕まえた。
水面に狙いを定めて。
捕まえたのは、グッピーでした。アカガシラサギは、牧草地や田んぼで見ることが多く、魚を捕まえている場面には初めて遭遇しました。
こちらを凝視するアカガシラサギ。この後、こちらへ近づいて来ました。こんなに警戒心の薄い個体も珍しい。
夏羽にやっと変わりだしたようで、ところどころ羽毛が抜け替わっていた。完全夏羽のアカガシラサギになるまで滞在してくれたらいいな。
夕日に照らされるアカガシラサギ。
Category:野鳥