久しぶりの金武芋畑
2017年4月23日(旧暦では2017年3月27日)
久しぶりに金武の芋畑へ行って来た。水路には、美しい夏羽のコアオアシシギ、億首川には、70羽弱のセイタカシギの群れ、畑には夏羽のアマサギ、休耕田には、ジシギ(チュウジシギ?)、夕方になるとどこからともなく、数十羽のタカブシギの群れが田んぼに入りました。
セキレイの仲間もほとんどいなくなり、キセキレイを1羽だけ確認した。
コアオアシシギ夏羽。
水路でアオアシシギと付かず離れず餌を取っていた。
億首川には、たくさんのセイタカシギが休んでいた。北上組だと思われる。
首を怪我したアマサギ。
セキレイの仲間もほとんど見られなくなり、この日は、キセキレイを1羽確認したのみ。
畦には、ムナグロの群れ。
同じ田んぼにジシギが4羽いた。チュウジシギのような気がする。
タシギではないと思う。
Category:野鳥
Tag:EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM / EF600mm F4L IS II USM / EXTENDER EF2×III / アマサギ / キセキレイ / コアオアシシギ / セイタカシギ / チュウジシギ / ムナグロ