オオソリハシシギと中国江蘇省からやって来たメダイチドリ
2017年4月8日(旧暦では2017年3月12日)
数日前から、オオソリハシシギを海岸で見るようになりました。今日は、糸満市の海岸にオオソリハシシギ(オス2羽、メス2羽)が飛来していた。
満潮時に合わせて造成地に赴くと、メダイチドリ50羽余りの群れが休んでいた。中には、フラッグとメタルの足環を装着した個体も交ざっていた。 昨年末、同じ場所で撮影したメダイチドリ も今回見つけたメダイチドリと同じく緑と青のフラッグをつけていて、同じく中国の江蘇省で放されたメダイチドリ。同一個体かどうかは不明。
3月27日から滞在していたコクガン は、渡去したようで見つかりませんでした。
オオソリハシシギのメス。夏羽でしょうか。
オオソリハシシギのオス。夏羽。
オオソリハシシギは、波打ち際を歩きながら餌をとり、旅の疲れを癒していた。これからさらに北へ渡って行きます。
メダイチドリは、造成地で約50羽の群れで休んでいた。その中に、フラッグ付きの個体もいたが、現場では気付かず、写真を整理していて気づいた。中国江蘇省で装着されたフラッグです。
メダイチドリの羽衣は様々で、ほぼ夏羽の個体からまだ冬羽のままの個体までいろいろ。
Category:野鳥