オニアジサシとユリカモメ
2016年11月6日(旧暦では2016年10月7日)
メイクマンで買い物した後、瀬長島に寄ってみたら、なんだか大きなアジサシがフワフワと飛んでいます。双眼鏡で覗くとオニアジサシでした。具志干潟に数羽がいるようです。石垣島でも毎年みられましたが、沖縄本島へもやってくるようです。この時季、沖縄へバードウオッチングに来る方は、空港から近いので、三角池と合わせて最後にのぞいてみては?
旅客機や戦闘機の離着陸でかなり騒々しいのですが、こんなところで越冬するのでしょうか。^^; 様子見を見てみたいと思います。
カメラを持っていなかったので、自宅に戻りカメラをとってきて撮影。あいにく、雲が出てきてしまったので、天気の良い後日、撮り直し。^^;
近くには、ユリカモメも飛んでいました。
あいにくの曇天ですが、オニアジサシは近くを何度も飛んでくれました。
オニアジサシは、全部で何羽いるのでしょうか? 越冬するのでしょうか?
少し離れて、ユリカモメも飛んでいました。
Category:野鳥