初めてのオオハシシギ(動画あり)
2016年10月22日(旧暦では2016年9月22日)
随分バフがかったジシギいるなと思ったらオオハシシギでした。想像では、オオソリハシシギかシベリアオオハシシギぐらいの大きさがあると思っていましたが、随分小さかった。名前に騙されてはいけませんね。^^
オオハシシギが泥に嘴を差し込んで餌を探す姿は、まるでジシギでした。
オオハシシギは、あまり警戒心がなく近くで撮影、観察できました。なぜだか、セイタカシギの群れのあとばかりついていました。
ライファーのオオハシシギ。可愛らしいシギです。^^
Category:野鳥