日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2016年4月13日(旧暦では2016年3月7日)

先日まで大量のムナグロと数羽のオオチドリが入っていた草地にツバメチドリが20羽ほど飛来していました。ムナグロとオオチドリは全て抜けていました。シロチドリは少し残っていました。

ツバメチドリは美しい夏羽に変わっていて、草地で休憩していました。近くをバッタなどが飛ぶとさっと飛び出し見事に捕まえているようでした。

石垣島や波照間島では繁殖する個体もいるツバメチドリですが、沖縄本島ではどうなんでしょうか。

ツバメチドリ

クローバーが所々にある草地でツバメチドリは休んでいました。

ツバメチドリ

正面顔。黒い縁取りは喉のあたりまでつながります。

ツバメチドリ

大半がこのような草地。街中にある草地ですが、ツバメチドリなどの良い休憩場所になっているようです。

Category:野鳥