今日の野鳥(ハチジョウツグミ、サシバ、ハシビロガモほか)
2015年12月9日(旧暦では2015年10月28日)
取材の合間に島の西側を回ってきました。川平石崎には、ハチジョウツグミやツグミ、ジョウビタキ、シマアカモズなど、崎枝には小さな沈砂池にハシビロガモやコガモがいました。帰り道にはサシバが獲物を狙って枝から牧草地を見下ろしていました。
川平石崎に到着するとジョウビタキのメスが出迎えてくれました。
芝生を掘り返してミミズを捕まえたハチジョウツグミ。見事なものです。
ハチジョウツグミはもう1羽いました。
シマアカモズのメス冬羽。
赤土に染まった沈砂池にはハシビロガモのオス。エクリプスから生殖羽にほぼ変わっています。
こちらのハシビロガモのオスは、まだエクリプスです。
コガモのオスも3羽ほどいました。
サシバは牧草地で獲物探し。
Category:野鳥
Tag:EF600mm F4L IS II USM / EXTENDER EF1.4×III / EXTENDER EF2×III / コガモ / サシバ / シマアカモズ / ジョウビタキ / ハシビロガモ / ハチジョウツグミ