日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2015年10月13日(旧暦では2015年9月1日)

サシバは早い時間に大きな群れが飛来したらしいですが、私が行った頃には小さな群れがちょろちょろと出ただけでした。

他は、チゴハヤブサ幼鳥が2羽とミサゴが行ったり来たり。帰りは、熱研近くの牧草地でクロハラアジサシ冬羽を観察、撮影してきました。^^

チゴハヤブサ

チゴハヤブサは爆弾を落として行きました。^^;

チゴハヤブサ

夕日を浴びて、悠々と飛ぶチゴハヤブサ。

クロハラアジサシ

すっかり冬羽になったクロハラアジサシ。

クロハラアジサシ

日陰に入ると青みがかった羽衣が美しいですね。

Category:野鳥
2015年10月13日(旧暦では2015年9月1日)

今日のサシバの渡りは不発でした。昨日、曇天のもとたくさんのサシバが飛んだので、期待したのですが、100羽そこそこでした。また、出たサシバも遠い…。^^;

バンナスカイラインの渡り鳥観察所からサシバを見ていると、近くの小枝にはムシクイなどが群れていました。

サシバ

成鳥。綺麗な青空だったのですがサシバのタカ柱にはならず。

サシバ

サシバ幼鳥。

Category:野鳥