リュウキュウアオバズクとリュウキュウコノハズ
2015年6月1日(旧暦では2015年4月15日)
アオバズクとコノハズクが営巣していました。コノハズクはかなり厳しいところに止まっていました…。^^;
アオバズクはオスが巣を見張っていました。カラスが近づこうものならアオバズクの激しいスクランブルに遭っていました。途中、スコールがあり、見晴らしのいい場所で羽を乾かしているようでした。
アオバズクの頭に蚊が止まっています。私の周りも蚊がたくさん舞っていましたが、虫除けスプレーをしていたのでほとんど刺されませんでした。
羽を乾かしてブルブルっとやっていました。ここのアオバズクは非常に気性が荒く、カラスもかなりやられて懲りているようで、こんなに見晴らしのいい場所に止まってもカラスが全く寄ってきません。昨年の巣立ちの時は、カラスの巣立ちビナがここのアオバズクの縄張りに入ってしまって、アオバズクのオス1羽でカラス5羽を撃退していました。^^;
コノハズクはなんとか見つけられたのですが、どーやっても写真は撮れず…。^^;
うまいこと隠れるものです。
ペリットを吐き出しました。アオドウガネの羽らしきものが混じっていました。
こちらのアオバズクはカラスが騒いでも無視。
Category:野鳥