日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2014年12月10日(旧暦では2014年10月19日)

ツグミ類どんどん増えています。シマアカモズも島のあちこちに。

ツグミ

同じツグミの仲間でもシロハラ、アカハラに比べると警戒心はかなりうすい。

シマアカモズ

シマアカモズがバッタを捕まえました。

Category:野鳥
2014年12月10日(旧暦では2014年10月19日)

白水、名蔵にはカンムリワシの幼鳥成鳥含めて10羽近くいます。なんて密度が高いんだろう。^^;

カンムリワシ

名蔵で一番強いカンちゃん。

カンムリワシ

最近、カンちゃんの縄張りをうろついている個体。カンちゃんに威嚇されてビビっています。^^;

カンムリワシ

この幼鳥も何度追い払われてもこのあたりにいる。

カンムリワシ

カンちゃんの相方かなー?

カンムリワシ

これは、白水の個体。小さなミナミイシガメを足で押さえています。

Category:野鳥