日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2014年6月25日(旧暦では2014年5月28日)

予想より2日ほど早く巣立ってしまいました。現地に着いた時にはすでに巣立ちしていて、ヒナ独特の鳴き声を頼りに探しました。^^;

昨日1巣、今日2巣が立て続けに巣立ったようです。あと3巣はもうしばらくかかりそう。

リュウキュウアカショウビン

ここの巣は3羽のうち1羽だけ見つかりました。

リュウキュウアカショウビン

藪の中に隠れていましたが、ツミの襲撃に遭いました。しかし、なんとか逃げ延びた模様。

リュウキュウアカショウビン

クワズイモが茂った谷にいたアカショウビンの巣立ちビナ。

リュウキュウアカショウビン

ツミの襲撃を受けて親鳥もパニックで巣立ちビナが探せません…。^^;

Category:野鳥
2014年6月25日(旧暦では2014年5月28日)

なかなか巣立たないですねー。^^; 今夜は3羽とも長いこと外に出ていました。近くのツミのヒナも大きくなり1番子は巣の外に出ていました。

リュウキュウコノハズク

コノハズク三兄弟。^^

リュウキュウコノハズク

母親は、奥の方にいる3番子にもしっかり餌を届けます!!

リュウキュウコノハズク

長男が次男の頭を掻いて、三男も次男にねだるが次男は無視…。^^;

リュウキュウコノハズク

こちらの営巣コノハズクもメスが外に出るようになりました。^^

子育て最盛期です。

Category:野鳥