日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2014年6月22日(旧暦では2014年5月25日)

今夜か明日の夜には巣立っていくでしょう。ここのペアは毎年梅雨が明けるころ(6/23前後)に巣立ちます。^^

リュウキュウコノハズク

オスからメスへ餌渡し。すぐには与えず巣立ちを促しています。

リュウキュウコノハズク

2羽は確認できました。例年通り。

リュウキュウコノハズク

こちらは別のペア。日に日に止まる枝が低くなっています。

Category:野鳥
2014年6月22日(旧暦では2014年5月25日)

先日 、親鳥も巣立ちビナも見つからなかった場所ですが、念のため見に行ってみるとヒナ2羽が元気に巣立っていました。先日の巣立ちビナは見つけられませんでした…。

ちょうど、近所の子どもたちもやってきたので見せてあげました。「かわいいー」だって。^^

リュウキュウアオバズク

巣立ちした幼鳥。

リュウキュウアオバズク

奥左から、オス、幼鳥。手前がメス。

Category:野鳥
2014年6月22日(旧暦では2014年5月25日)

一度は、全身が見えるまで出てきましたが、親に餌をもらうとまた巣の奥に戻ってしまいました。^^

リュウキュウコノハズク

巣立ち寸前のコノハズクのヒナ。かわいいですね。

リュウキュウコノハズク

しきりに上を気にしています。

リュウキュウコノハズク

獲物のヤモリが大き過ぎてヒナが食えないようでした。

Category:野鳥