日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2014年5月29日(旧暦では2014年5月1日)

メスはどこも抱卵に入っているので見つかるのはオスばかり。先週から一斉に抱卵に入りました。

リュウキュウアカショウビン

昨年と違うメスとペアになったオスのアカショウビン。巣は、タカサゴシロアリの巣に作ったのですが、入り口が壊れて抱卵中のメスが丸見えなんですがいいのだろうか…。

リュウキュウアカショウビン

こちらの相方のメスもシロアリの巣に営巣しました。昨年より10mぐらい西側。

リュウキュウアカショウビン

オスらしいオスでした。今年は渡ってくるのが遅くて心配でしたが、いつもの縄張りに帰ってきました。^^

Category:野鳥